観桜会ポスター
直江津は野球もゴルフも出来る状態になりました。今朝は「なごり雪」でしょうか?ちらついていましたが出張に出掛けました。越後湯沢だけは別世界です。野球やゴルフなんてとんでもない状況でまだまだ沢山の雪があります。スキー場は当分営業可能でしょう。目的地の東京田町駅に着いたらこんなポスターを発見しました。

上越市も一生懸命PRしてますね。どうも今年のキャッチフレーズは「ことしは新幹線で「お城の桜」はどうでしょう。」みたいです。北陸新幹線の開通まで取っておきたかったフレーズですね。反射して私の姿が、かすかに。

田町駅を出たらパンジー?が満開でした。越後湯沢では考えられません。無事仕事も終わり直江津駅に到着したら何やら沢山の人。何かと思い覗きこみましたが良く分かりません。あすか通り(直江津駅内の北口~南口通路)のお祭りだったみたいで、司会者やJR職員、市役所のお偉いさんや何故かレルヒさん、北陸新幹線開通の、のぼり、などなどありましたがメインがなんだったのか良く分かりませんでしたが一応パチリ!!


上越市も一生懸命PRしてますね。どうも今年のキャッチフレーズは「ことしは新幹線で「お城の桜」はどうでしょう。」みたいです。北陸新幹線の開通まで取っておきたかったフレーズですね。反射して私の姿が、かすかに。

田町駅を出たらパンジー?が満開でした。越後湯沢では考えられません。無事仕事も終わり直江津駅に到着したら何やら沢山の人。何かと思い覗きこみましたが良く分かりません。あすか通り(直江津駅内の北口~南口通路)のお祭りだったみたいで、司会者やJR職員、市役所のお偉いさんや何故かレルヒさん、北陸新幹線開通の、のぼり、などなどありましたがメインがなんだったのか良く分かりませんでしたが一応パチリ!!

スポンサーサイト