大晦日のご馳走は残念ながら仕事で
戴く事が出来ません。
そのため本日30日にご馳走を戴きます。
今日戴く料理は、糸魚川能生の樹(いつき)と
言うお店の料理です。
娘のお婿さんの友達の小料理屋さん
見事な料理で見た目も抜群に綺麗です。
ご馳走様です。
弊ブログ御来訪の皆様
1年間ご覧頂きまして有難うございました。
皆さまのご健勝をお祈り申し上げます。
スポンサーサイト
本格的な冬型になって来ました。
あまり纏まって降って欲しくないですね。
今年1月の冬が思い出されます。
二度とあんな思いはしたくないと各機関で
今冬の除雪対策等を計画し後は実行に移すのみ
はてさて対策計画は上手く機能するのか?
大雪が降らないことを祈ります。
一昨日の天気が良い日に孫達とパチリ
大きな除雪車ですね。
ラーメン屋さんも何かと厳しそうです。
もはやラーメンでもと言う感じではなくなりました。
飯塚投手は現役引退し球団職員に第二の人生を
選択されました。
頑張ってくれる事と思います。
トライアウトの話題です。
どこかの球団手を上げて下さい。
宜しくお願い致します。
本日はお休みです。
予約してあったトヨタの点検の日なので販売店
に来ました。
点検中に新車を拝見
86 速そうです。
カローラクロス 実用的です。
クルマ選びの基本はゴルフバックが横積み
出来るか?です。2台共無理そう。
来年度分のグランド調整会議を開催しました。
本来なら総合体育館で実施する所ですが、
改築工事中のため直江津屋台会館での開催と
なりました。
各団体から集まって頂き来年度の調整を真摯に
決定させて頂きました。
午後からは、上越支部審判長会議に参加させて
頂き情報交換致しました。
OFFですが何かと忙しいですね。
本日、悪天候の中、新潟エコスタで野球連盟
臨時理事会が開催されました。
臨時と懇親会がなしと言う事で初めて野球場
のエコスタで開催されました。
議題は来期に向けての選手登録の仕方、加盟費
役員改選、など多岐に渡りました。
仕事明けでの参加の為、議題に頭が付いて行か
ない状態で理解に苦しみました。
選手登録については一人一人の登録となりNo.
が付与されるイメージとなります。
R5年より義務化され野球界全てに適用されます。
最終的には2月の総会で決定し各支部にも展開
されます。