fc2ブログ

もう満開

昨日、開花宣言した高田城址公園の
ソメイヨシノですが本日、仕事帰りに
寄って見ました。

開花宣言した翌日にはほぼ満開状態
何分咲きと言うのか分かりませんが
お花見するには十分咲いています。
8回の表と言う感じでしょうか?(意味不明)

〜心が洗われますね〜
20210330095759215.jpeg

202103300958221c1.jpeg

20210330095847ab0.jpeg

高田城址公園野球場周辺より

自宅より
20210330100020039.jpeg

2021033010004734a.jpeg

穏やかな良い季節になりました。
やわやわ行きましょう。
スポンサーサイト



野球協会会議開催

本日18:30〜市民プラザにて上越市野球協会
の会議が開催されました。

野球界を取り巻く環境は強いアゲンストが
吹いている様に感じます。
野球界だけではありません。スポーツ界全て
に言える事かと思います。

オリンピック、パラリンピックは、我々以上
に頭を悩ませている事でしょう。

本日は野球協会各団体の活動報告、今年度
予定、コロナ対策、そして、新球場、役員体制
など活発に意見交換しましたが、残念ながら
時間切れ延長になりましたので後日又改めて
開催する事にしました。

高校野球は甲子園大会2回戦突入、プロ野球は
明日開幕となり、いよいよ野球シーズン到来

上越市野球協会はコロナに負けない様に対策を
取り4月から活動して行く事を確認しました。
20210325223349208.jpeg

20210325223413879.jpeg

勝負球

私の現役時代の勝負球は縦に割れる
カーブでした。その球で三振を取りました。

今日の勝負球は野球でなくゴルフの話
勝負球は結構高いのです。ゴルフやらない
人には理解出来ないくらい高いと思います。

私の勝負球
タイトリスト プロ V1X
2ダース ウォンネーム入りが届きました。
開幕間近ですので今年分を仕入れました。

20210324193252ad4.jpeg

20210324193318d30.jpeg

自分でパターが入る様にラインを入れます。
2021032419342824e.jpeg

20210324193455c66.jpeg

今年も頑張ります。
やわやわやります。

サクラビール

サクラビール🌸知ってますか?
サッポロから限定醸造で出ています。

本日は休日だったので庭の掃除、故障した
除雪機の修理、野球⚾️のデスクワーク、
ゴルフの素振り、スポーツジムと精力的に
動き回ったので、いつもは発泡酒ですが
本当の高価なビールを戴きました。

20210322205053a1a.jpeg

2021032220523604d.jpeg

いつもは発泡酒なので色も味も濃く感じます。
20210322205441597.jpeg

寒い日でしたね。
やわやわやりましょう。

センバツ開幕

第93回選抜高校野球大会が本日開幕しました。
コロナ禍の中、縮小した開会式ですが、
やはり高校野球はいいものですね。

残念ながら新潟県からの出場はありませんが
昨秋の大会では関根学園の北信越大会での活躍
が記憶に新しく非常に残念な思いです。
今夏に大いに期待します。

国歌斉唱 お上手でした。
20210319095326d9b.jpeg

大会会長毎日新聞社社長
20210319095448fb9.jpeg

文部科学大臣
20210319095602391.jpeg

高野連八田会長
20210319095649cf4.jpeg


開会式出場6校
202103190957529f2.jpeg

20210319095814eb4.jpeg

2021031909584044f.jpeg

20210319095901530.jpeg

20210319095928f94.jpeg

20210319095955922.jpeg

選手宣誓仙台育英島貫主将
20210319100120628.jpeg

2021031910021204b.jpeg

勇気と希望と感動を
頑張れ高校球児

江川卓と新潟県

昭和の怪物「江川卓」
父親が新潟県上川村出身で阿賀町役場上川支所
に江川に関する展示会が開催されている。

私は自分の中では江川投手がNo1投手である。
それはプロ野球の江川でなく作新学院の高校
野球時の江川投手の事である。
TVでしか見た事はないが高めの速球は当時の
高校生打者は必ず空振りでバットに当たらな
かった。凄い投手であった。周りに比較する
投手はいなかった様に思う。

No2投手は松坂大輔である。

明日からセンバツが開幕する。
明るい話題を提供してもらいたい。
20210318042341039.jpeg


20210318042406f66.jpeg

頑張れ飯塚悟史

まだまだ頑張れるぞ。
今年は大活躍。期待しています。
2021031407162546d.jpeg

20210314071649192.jpeg

応援お願い致します。

マイナー新ルールに疑問

今朝の新聞にマイナーの新ルールが紹介
されていたが果たして?
20210313034327fc8.jpeg

ベースを3インチ8cm大きくして盗塁と出塁率を
高めるとしている。盗塁は頷けるが出塁率は
果たして成果があるのだろうか?野手間も短く
なるのでさほど効果がない様にも思える。

牽制の回数制限
制限された回数牽制球を投げた次は牽制が
来ないのでフリーパス状態?

ストライク、ボールをコンピュータ判定
ロボット審判を採用
審判の働く職場が無くなってしまう。
交換のボールはどこから出て来るのだろう?

色々と興味津々

佐々木朗好投


20210313035906ace.jpeg

やっと春でしょうか。

ふと蕗のとうの天麩羅が食べたくなりました。
近所の堤防を探す事約30分やっと見つかりました。
今晩のつまみはこれで決定
20210311162532297.jpeg

20210311162612efa.jpeg

庭の花も春を感じます。
20210311162801719.jpeg

202103111628306df.jpeg

そろそろ野球もゴルフも始まりますよ。

福島県二本松市の銘酒

事務局長が実家の二本松市へ前回発生の
地震の被害状況を確認して来られました。
幸い大きな被害がなく良かったです。

二本松市の地酒銘酒をお土産に戴きました。
2021030721025921f.jpeg

202103072103273d3.jpeg

202103072103594c9.jpeg

ご賞味させて戴いたのはラベルが一番素敵に
思えた「奥の松」です。
濃厚、芳醇のお酒でした。ご馳走様でした。

村山上越市長不出馬

本日の朝刊に村山上越市長が秋の市長選に
出ないと掲載されました。

最近体調が優れない様であるのも一因でしょうか。

村山市長は直江津高校野球部OBで我々野球団体
にも非常に好意にして頂きました。
感謝しております。

現在、野球協会で目指している活動についても
理解を示して頂いているので残念ですが、ご本人
の意思なので致し方ありません。

野球協会の今後の活動方針は何ら変わるものでは
ありませんが、微妙な調整が必要かなと考えます。

いずれに致しましても長い間、大変お疲れ様
でした。残す期間のご活躍を祈念致します。

20210307053027036.jpeg

20210307053059f44.jpeg

改めまして宜しくお願い致します。

当ブログ訪問者の皆様へ

いつもありがとうございます。
当ブログはこれまで、上越市野球連盟の公式ブログとして情報提供させていただきました。
今年度の役員改正で私は事務局長を後任に引継ぎ致しました。従いましてブログでの情報提供は
必要なくなりましたのでブログ中止も考えましたが、非公式ながら上越市野球連盟を中心とした
野球情報や全く関係ない雑情報を今後も提供させて頂く事に致しました。

上越市野球連盟事務局長は終わりましたが理事長として今後も活動致しますので宜しくお願い致します。

ブログタイトル 「上越野球情報」に変更
管理人 「YUMIさん」に変更
今後も宜しくお願い致します。

さて本日の行動
午前中野球連盟デスクワークと雪害の庭片付け
午後からは天気に誘われ運動開始

200球爆打ち みんな頑張ってます。負けれません。
ゴルフ場もボチボチ開いてるそうです。
20210301.jpeg

20210302.jpeg

そして300ヤード目指し基礎体力強化
20210303.jpeg

そうそうその間に床屋も行きました。

それではやわやわやりましょう。







プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
375位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
65位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR