グリップ交換
今年も野球、ゴルフとシーズンは、ほぼ終了。
ほぼと言うのは明日はお休みで天気次第ではと
企んでいるからです。
今年を振り返りスコアが出なかった原因はパターである。長年使用しているスコッティキャメロンのピンタイプがどうもしっくり来なくなって来いる。短い距離を何回となく外した。もしかしたら道具でなく老化による視力の低下かもと思ったりしています。
そこで家にあったオデッセイ9番を使おうとグリップ交換にGolf5へ。
オデッセイの派手目のグリップをチョイスして交換をお願いしました。自分でも前々からグリップ交換はやってみたくプロの作業を見物させて頂きました。
万力にセット このセットの仕方が肝
その後古いグリップをカッターで剥ぎ取る。
両面テープを立てに貼る。
液体糊をたっぷり浸けてグリップを挿入
乾けば完了です。
肝は万力にフェースが垂直になる様にセット
両面テープをグリップの長さにきっちり貼る
グリップをフェースに垂直に挿入
作業を間違いなく行うには万力が必要ですね。
無くても出来そうですが失敗の可能性と労力が
必要になりそうです。
作業を担当してもらいました野球人の奥さんTさん
に感謝です。
ほぼと言うのは明日はお休みで天気次第ではと
企んでいるからです。
今年を振り返りスコアが出なかった原因はパターである。長年使用しているスコッティキャメロンのピンタイプがどうもしっくり来なくなって来いる。短い距離を何回となく外した。もしかしたら道具でなく老化による視力の低下かもと思ったりしています。
そこで家にあったオデッセイ9番を使おうとグリップ交換にGolf5へ。
オデッセイの派手目のグリップをチョイスして交換をお願いしました。自分でも前々からグリップ交換はやってみたくプロの作業を見物させて頂きました。
万力にセット このセットの仕方が肝
その後古いグリップをカッターで剥ぎ取る。
両面テープを立てに貼る。
液体糊をたっぷり浸けてグリップを挿入
乾けば完了です。
肝は万力にフェースが垂直になる様にセット
両面テープをグリップの長さにきっちり貼る
グリップをフェースに垂直に挿入
作業を間違いなく行うには万力が必要ですね。
無くても出来そうですが失敗の可能性と労力が
必要になりそうです。
作業を担当してもらいました野球人の奥さんTさん
に感謝です。
スポンサーサイト