fc2ブログ

麺の旅

先日、孫たちを連れて麺の旅に出ました。
朝食は軽めに済ませてまずは、大島区の
「日本一うまいトコロテン」





続いて訪れたのは妙高杉野沢苗名滝の
「流しそうめん」です。流石に妙高です。
寒かったです。







そして最後は能生へ高速にて移動
そうです。毎度の「あさひ楼」です。

中々行動的な一日でした。トコロテンと
流しそうめんは、味よりも空気が美味しく
感じました。マイナスイオンたっぷりでした。
スポンサーサイト



7月30日の試合結果

中部日本代表決定戦 くびき球場

新日鐵住金 1対0 大平洋特殊鋳造
信越化学 5対0 神龍

勝ちました新日鐵住金と信越化学は
8月27日に高田公園野球場で行われる
上越支部大会に出場します。

県知事杯兼上越市長杯 スポーツ公園野球場

名立クラブ 0対3 ブラックス
ニッカレックス 5対1 ブラックス

優勝しましたニッカレックスは9月3日に
妙高市で行われる上越支部大会に出場
します。












8月6日の試合予定

東日本2部 スポーツ公園野球場

9:00~ ニッカレックス 対 BACCHUS
補助員 名立クラブ

11:00~ ニッカレックス 対 名立クラブ
補助員 BACCHUS

13:00~ BACCHUS 対 名立クラブ
補助員 ニッカレックス

大民謡流し

昨夜は会社を代表して苦手分野では
ありますが、民謡流しに参加して来ました。

全国的に見れば小さな規模の祭なんでしょうが
参加されている皆さんは、真剣そのもの。

なんでもかなり歴史のある祭で文化財に
指定されたとか放送で説明されていました。
900年の歴史?

躍り終わりホテルにて何と30分の慰労会
スーパーハイペースで戴きました。

大変疲れた一日でした。

明日晴れます様に。




民謡流しの唄は生歌でした。



大井監督有終の美飾る

日本文理が中越を相手に6対4で逆転
勝利し、3年ぶり9回目の甲子園出場
を決めた。

大井監督は今大会を最後に勇退を決め
ている。負ければ終わりの試合は甲子園
まで繋がった。

日本文理は甲子園で強いイメージがある。
なんと言っても2009年の準優勝が深く
印象に残っている。
その再現を新潟県民は期待してやまない。

がんばれ日本文理❗

いざ決戦

過去にない3日間の順延
待ちに待った決戦が本日、恐らく
梅雨明けの青空の下、開催される。

文理か中越かどちらが勝つか想像
できないが待たされた分に等しい
好ゲームを期待する。
甲子園に向けてレッツゴー❗

ドライプライアムで乾杯

直江津の祇園祭に合わせて息子たちが
帰省して来ましたので、晩酌で親戚から
頂いたビールで乾杯🍻

いつもは飲まない美味しいビールを
頂きました。
二日酔にならない様に終わりにします。

明日からの直江津の祇園祭が晴れます
様に。

やっぱりなすづけが最高👌

練習場がプールに❗

孫たちが帰ってきて裏庭の練習場が
プールに占領されました。

明日には、もう一人の孫も帰って来る
予定で暫くは賑やかになります。

早く雨が上がるといいですが。

有田小学校完成間近❗

春日新田小学校の校区を見直し、
小猿屋小学校と合併し、有田小学校
となるが、その校舎の工事が完成
間近となって来ている。

今年中に工事が完了し、来年4月開校
予定らしい。事務局の校区は北諏訪小
でありが生徒数が激減と聞いている。
近い内に何とかしなければいけないだろう。

高校野球決勝は雨で明日に順延です。

7月30日の試合予定【2会場】

【県知事杯兼市長杯】
スポーツ公園野球場

9:00~ J-PHENIX 対 ニッカレックス
補助員 第2試合から各3名
塁審準備願います。

11:00~ 名立クラブ 対 ブラックス
補助員 第1試合から各3名
塁審準備願います。

13:30~ 決勝
第1試合勝者 対 第2試合勝者
補助員 第1第2敗者より

【中部日本】 くびき球場

9:00~ 新日鐵住金 対 大平洋特殊鋳造
補助員 第2試合より各2名

11:00~ 信越化学 対 神龍
補助員 第1試合から各2名

13:30~ 決勝
第1試合勝者 対 第2試合勝者
補助員 第1第2敗者より

7月23日の試合予定

全試合なくなりました。
BACCHUSが棄権しました。
名立クラブは集合しなくて結構です。

北城無欲のBest4

北城高校がやってくれた。
長岡工業を相手に延長戦を制した。
1試合毎に力を付けて戦っている
雰囲気を感じる。今日は、強豪の
中越高校。これまでと同じ精神状態で
戦えると良い結果が期待出来る。

がんばれ❗北城高校❗

週末です。頑張りましょう。

【再再変更】7月23日の試合予定

県知事杯兼市長杯

9:00~名立クラブ 対 BACCHUS
補助員 日本海ヤンキース
J-PHENIXより各2名
11:00の予定でしたが1試合のみとなりました。
両チーム頑張って集合お願い致します。

日本海ヤンキースが棄権となりました。

北城に託す。

上越からベスト8に唯一残ったのは
高田北城高校。頑張ってもう1つ
二つと勝ち進んでもらいたい。

関根学園残念
北越相手に散発4安打、ボークで失点
来春の甲子園目指すには休んでいられない。

熱中症に注意しやわやわやりましょう。

健康診断

本日、会社で健康診断が実施
されました。
何が苦手かっと言ってもバリューム
飲んでの胃の検査です。ゲップは
出たいし、クルクル回されて気持ち悪
いし、何より、閉所恐怖症にとって
あの空間は狭すぎます。

人間を回さず機械が回って貰いたいと
思うのは私だけでしょうか?

いつもの生活リズムを守っての健康診断
を心掛け、昨夜9時までに500のビール
と2合のお酒を嗜みました。

外観的検査は昨年とほぼ同様でナイス
です。さて中身はどんなでしょうか?



健康が何より。

【再変更】7月23日の試合予定

7月23日の試合予定
県知事杯兼市長杯 スポーツ公園野球場

9:00~ J-PHENIX 対 日本海ヤンキース
補助員 第2試合から各2名

11:00~ 名立クラブ 対 BACCHUS
補助員 第1試合から各2名

3試合目の桜城クラブが棄権となりました。

対応お願い致します。

【変更】7月23日の試合予定

7月23日の試合予定
県知事杯兼市長杯 スポーツ公園野球場

9:00~ J-PHENIX 対 日本海ヤンキース
補助員 第3試合から各2名

11:00~ 名立クラブ 対 BACCHUS
補助員 第1試合から各2名

13:00~ 桜城クラブ 対 ブラックス
補助員 第2試合から各2名

八千浦クラブが棄権となりました。

クラブ対抗フレンドリーマッチ

3連休の最終日はクラブ対抗フレンドリ
ーマッチに参加して来ました。
会場は松ヶ峯CCでしたが、やはり涼しい。
チームに貢献出来る様に頑張りました。
県アマの屈辱感を若干晴らしました。




自宅でゆっくり頂きました。

今週も頑張りましょう。

7月23日の試合予定

県知事杯兼市長杯 スポーツ公園野球場

9:00~ J-PHENIX 対 日本海ヤンキース
補助員 第2試合から各2名

11:00~ ニッカレックス 対 八千浦クラブ
補助員 第1試合から各2名

13:00~ 名立クラブ 対 BACCHUS
補助員 第4試合から各2名

15:00~ 桜城クラブ 対 ブラックス
補助員 第3試合から各2名

7月16日の試合結果

東日本1部 市内大会決勝戦 スポーツ公園

日本海ヤンキース 2対8 ブラックス
本)高橋

ブラックスと日本海ヤンキースは
10月8日に上越市で行われる上越支部
大会に出場します。





暑い中、審判員ご苦労様です。

飯塚悟後援会

直江津中~日本文理~横浜ベイスターズ
の飯塚後援会が発足に向けて動き
出しました。

直江津の地元で飯塚が生れ育った町内、
そして上越の企業、それに我々野球協会
が集り発足に向け動きました。

本日は方向性を確認しました。
協力しやって行きましょう。会長
には当協会IN氏が就任しました。
シーズンoffに飯塚選手を呼び
披露しようと言う予定になりました。

その時にはベイスターズの主力投手
に成長してもらいたいです。


会議後の懇親会


頂きました。




綺麗な花が飾ってありました。


社長お元気で。

「とりまん」で御馳走になりました。

朝顔順調だが?

朝顔は順調にスクスク伸びているが
不思議と今年は圧倒的に白の花が多い

花の色は種の内に決まっているのだろうか?
それとも育つ過程で決まるのか?種は昨年秋
にランダムに取り保管していました。

これから色んな色が咲くのでしょうか?




週末です。頑張って行きましょう。

古豪復活 高田商業

7年振りに夏勝利。
高田商業は今から41年前に甲子園出場
甲子園でも1勝し高田の街は大いに賑わった。
事務局の年代であり、2回戦で激突し、
3対1で敗れた記憶が甦る。
高田商業は1回戦は糸魚川商工
(現 糸魚川白嶺)に勝利しリズムに乗った。
この夏、再現なるか。頑張ってもらいたい。


直江津出身の飯塚も頑張ってる。

暑さに負けずやわやわ行きましょう。

今後の日程

今後の試合日程です。

ご対応宜しくお願い致します。

さくらんぼ🍒

事務局の隣の部長さんは、山形県鶴岡市
から出向で上越に来ています。

先週末は自宅に戻られ、お土産を持って
来てくれました。山形県産「さくらんぼ」
佐藤錦は既にシーズン終了と言うことらし
く別の種類でしたが、とても甘く美味しい
く会社のみんなで頂きました。

Kさんありがとうございます。



暑い日が続きます。
熱中症に注意しましょう。

7月16日の試合予定

東日本1部 スポーツ公園野球場

9:00~ ブラックス 対 J-PHENIX
補助員 日本海ヤンキースより4人

11:00~ ブラックス 対 日本海ヤンキース
補助員 J-PHENIXより4人

13:00~ J-PHENIX 対 日本海ヤンキース
補助員 ブラックスより4人

神龍は7月15日から阿賀野市で行われる
天皇杯県大会に出場します。

大潟フェニックス連覇❗

読売学童上越支部大会を大潟フェニックス
が制し連覇した。昨年は、県大会も優勝
している。是非、県大会も連覇する様に
頑張ってもらいたい。

ガンバれ❗大潟フェニックス❗

【準決勝】
大潟フェニックス 13対0 田尻ファイターズ
大和ツインズ 11対7 吉川ウイングス

【決戦】
大和ツインズ 4対9 大潟フェニックス

大潟フェニックスは、8月26日に長岡市
で行われる県大会に出場します。

7月9日の試合予定

読売学童野球上越支部大会 上越少年野球場

準決勝
11:00~ 吉川ウイングス 対 大和ツインズ
11:00~ 田尻ファイターズ 対 大潟フェニック
13:30~ 勝者同士決勝戦

読売学童野球上越支部大会

1回戦の結果
夏本番の暑さになりました。グランド内
は、恐らく35℃くらいかと思います。
そんな中、少年達が頑張って白球を追い
かけました。勝ったチームも残念ながら
負けたチームも明日からまた頑張りましょう。

刈羽ウイングス 3:4 吉川ウイングス
大和ツインズ 9:7 ドリームズ野球クラブ
田尻ファイターズ 11:9 白峰ジュニア
上刈イーグルス 1:12 大潟フェニックス


















明日も頑張ろう。

高校野球本日七夕開幕

高校野球が本日いよいよ開幕する。
エコスタで開会式を行ない、開幕戦
は、新潟第一対三条商業で行われる。

情報では、日本文理を中心に展開され
そこに中越、明訓そして上越市の私立
2校の関根学園、上越高校が絡み混線の
予想。

3年生にとっては最後の大会
小学校から始めた野球が今大会で終る
球児も沢山いることだろう。
是非、悔いの残らない野球を行って
もらいたい。

さあ完全燃焼だ。頑張って行こう❗


日本文理の先輩、飯塚投手は残念な
結果となった。雨で調整が難しかった
であろう。まだまだチャンスはある。
頑張って行こう❗

忙しい週末になりそう。
頑張って行こう❗
プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
82位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
17位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR