fc2ブログ

鶴齢

皆さん鶴齢知ってますか?かくれいと

読みます。この酒蔵の有名酒は「牧之」

こちらは、ぼくしと読みます。

中々難しいネーミングですが、味は

間違いありません。ちょうど手頃の

グラスが手に入りました。義母の93歳

の誕生会のお土産物でした。

美味しく戴きました。

次は牧之を戴きたい。
スポンサーサイト



女子バレーボール関根学園優勝

リージョンプラザ上越で練習を見た

関根学園の女子バレー部が県大会で

初優勝しました。そこまで強いとは

知りませんでしたが、確かに男子よ

り、レベルの高さを感じたのは事実

でした。おめでとうございます。

本日のランチ

只今、町内会の総会中です。

昨年末で組長の任務が終了しました

ので気軽な立場での総会出席です。

手持ちぶさたなのでこの時間を利用

してブログの更新をしちゃいます。

町内会長の挨拶が終了しました。パチパチ

本日のランチは、大好きなラーメン

は止めましてお蕎麦を食べに妙高市

に出掛けて来ました。何故かと言い

ますと戴いてあった食事券があり期限

が今月末までに迫っていたのでした。

妙高市美守の「こそば亭」にナビの案内

通り到着。店内は、お客さんが誰もいな

く期待薄な感じでした。野菜天ざるそば

を発注しそば茶を飲みながら待ってまし

たが短時間で運ばれてきました。

盛り付けも色合いも素晴らしく期待を

逆に裏切りそうです。


中でもこのネギの天婦羅がマジ

美味しかった。


蕎麦も本当に美味しく戴きました。

あまり、通ではありませんが、

自分の中では、間違いなく

トップクラスの位置付け

となりました。

リピーターになりそうです。





ご馳走様でした。

まだ会計報告中です。総会終了後

ホテル ハイマートで新年会です。

喉が渇いて来ました。

スポーツ講演会

本日は、体育協会主催のスポーツ

講演会と表彰式が行われました。

会場はこちら


講師は、朝日健太郎さんです。



現代のアスリートの気持ちを伝えてもらい

ました。また、オリンピックの話題も楽しく

聞かせて戴きました。結論は、我々の幼少時代

と今の教え方は違う事。選手の思いも全く

違う事が良く分かりました。新しい感覚を

大事にしなければいけないと感じました。


因みに朝日健太郎は199㎝でした。

過去に知り合った身長タイの199㎝は

さすがにデカイです。10㎝貰いたかった。

工場見学

本日、弊社に、「上越総合技術高校」の

電子情報科の2年生31人が大型バスで

工場見学に来てくれました。歓迎の挨拶をし、

工場見学が終わり、尋ねました。来年

弊社で働いてくれる人?上がった手は、

たったの1本でした。一年間で心境の

変化に期待してます。待ってますよ。

上総のみなさん。



40年前を思い出します。

寒~い

上越地方は、めったに氷点下には

ならないが、今朝は寒かった。

放射冷却でしょうか?

今日は良い天気になりそうです。

-1℃


スポーツ講演会

28日の(土)にやすねにて、新春スポーツ

講演会と前期表彰式が開催されます。

主催は、上越市体育協会で、事務局も

参加しますので皆さんお越しください。

スポーツ講演会は、バレーボールの

朝日健太郎さんの講演となります。

時間は、3時過ぎくらいでしょうか。

稀勢の里おめでとう。

遂にやりました。

稀勢の里が悲願の初優勝。ずっと

応援していた稀勢の里がやって

くれました。これで日本人横綱の

誕生がほぼ決り。稀勢の里と母親の

涙をみたら、涙なくして見れません

でした。おめでとう稀勢の里。




【都道府県対抗男子駅伝】
こちらは、新潟県チームが初入賞の

過去最高8位に入りました。

一人として区間8位以内がいないのに

総合は堂々の8位入賞。こんなことが

あるんですね。それが駅伝の醍醐味

なのでしょうか?不思議です。

関根学園卒の畔上(帝京大学2)が

アンカーで大健闘しました。

おめでとう新潟県チーム

春紀デビュー

板倉区に柏崎より移転した有名

ラーメン店「春紀」美味しいとの

情報は、得ていましたが、何せ

混んでいて一時間以上も待たなけ

ればいけないとの事でこれまで遠慮

していましたが、昨日は特に予定も

なく、13時半着で向かいました。

国道から上越妙高駅を背にどんどん

進みます。目安は、田井のバス停です。

看板も暖簾もありませんので気を付けて

下さい。ジュースの販売機と駐車場の

広さが民家と違う所ですが、それ以外

は普通の家です。


看板は店内です。


店内の様子






メニュー




行った時間帯が良かったのでしょうか

10人待ちでしたが、全員家の中で待て

て40分で食べる事ができました。

注文したのは、「たまりしょう油

ラーメン」大盛り、味たまで950円也


美味しくいただきました。思いのほか

お腹いっぱいになりました。

食べ終わったら準備中になりました。

注意点は週休二日のラーメン屋

さんです。

頑張ろう。糸魚川❗❗

大火災から早1ヶ月が過ぎました。

災害に会われた皆様は復興に向け

頑張られていらっしゃいます。

本日の新潟日報でも紹介されています。

スポーツ店再開と書かれています。

お店の名前は、コナヤスポーツで

事務局は、直接お会いしたことはありま

せんが、年に2回大会案内を差し上げて

います。糸魚川野球連盟学童部の事務局

を担当されています。今日の新聞を見る

まで災害に会われた事を知りません

でした。中島さん、お見舞い申し

上げます。頑張って下さい。

応援致します。


まったく別な話

会社にドラえもんが郵便を配達してくれました。

ペコペコペコペコ

1月も中旬になったので

春の開幕(なんの開幕?)目指して

トレーニングを開始しました。

トレーニングと言っても「散歩」程度

もう少し格好つけて言うならばウォーキング

今年もリージョンプラザ上越のギャラリー

をペコペコペコペコと歩いて来ました。

関根学園の男女バレー部が練習してい

ました。あとミニバスの子供たちも。





春が来るまで頑張りましょう❗

オスプレイが中郷へ

米軍のオスプレイが上越市中郷の

自衛隊演習場に3月に来ると新潟日報

が伝えている。飛行中の給油など

特別な訓練はされないとしている。

3月はまだゴルフ場はオープンしてないが

「安全第一」でお願いしたい。

「ご安全に!!」

カトケン話題続く

特別カトケンの大ファンでは

ありませんが今は新潟の時の人です。

昨日のTVに生出演していました。

アルビの社長補佐業務を担当する

との事です。TVでカトケンを見た

印象は、随分優しげや男だなと感じ

ました。これがジャイアンツで18年間

頑張れた秘訣なのでしょうか。

新潟出身有名選手は、ジャイアント馬場

今井雄太郎、関本四十四らの先輩と

同等かと思います。ゆくゆくは、

新潟県の高校野球の指導者になって

もらいたいと思ってます。






頼むよカトケン

楽天イーグルス 相沢バイタル

カトケンがアルビ入団の記事の下に

巻高校から楽天入りした相沢投手が

バイタルネット入りの記事がありました。

是非、活躍し都市対抗野球大会出場

に貢献してもらいたいと期待します。

グランド調整会議開催

野球協会では、本日、今年度分の

グランド調整会議を総合体育館

ミーティングルームで開催しました。

限られた施設を各団体で有意義に使用

するための重要な会議になります。

参加頂いた団体は高野連、中体連、学童

シニア、還暦、柿崎、野球連盟などの

団体です。一年間分ですので、重なったり

する大会もありますが、各団体の

御協力のもと無事終了いたしました。

一年間宜しくお願い致します。


大雪到来

遂に来ました。小雪から一転して大雪

になった上越地方です。直江津でも

一晩で30㎝オーバーとなりました。


そんな中、昨夜はK電工S専務との新年会

を高田仲町の「京」さんで行いました。

初めて訪ねるお店で何とも上品な美味しい

お店でした。また、食器やグラスへの拘り

もあり、高級感溢れるお店でした。

店主は、ゴルフの練習場で良く見かける

方でビックリしました。大変御馳走に

なりました。











写真では分かりにくいですが、超薄い
キムラガラス製グラス
ビックリするくらい軽いグラスです。


九谷焼きおちょこ

週末にかけて大雪か

TVの天気予報は各地で大雪と放送

されている。我家の地方は幸いまだ

積雪1㎝にも満たなくラッキーです。

その原因はこれです。風が強いから

山間部に雪を運んでくれます。

昨夜も突風が吹き、ゴミ箱が飛ばさ

れました。


家の前はこんな感じ


裏の練習場は屋根からの雪で白く

週末になりました。
頑張りましょう。

カトケン アルビフロント入

ジャイアンツを退団した加藤健が

アルビレックス新潟入りと本日の

新潟日報に記載されています。

残念ながら選手としてではなく、

フロントとしての入団となりました。

ジャイアンツでの経験を新潟県の

野球界強化に繋げて欲しいと思います。

加藤さん宜しくお願い致します。

直江津工業高校

今は直江津工業高校は存在しない。

何年前だろうか。高田工業高校と

合併し、上越総合技術高校となった。

野球連盟で会議室の予約に行ったのが

教育プラザでそこは、廃校になった

直江津工業を有効活用している。市の

体育課なども入ってる。そこのロビー

には、直江津工業高校の名残があります。



天候と友達に連れ水源に行って来ます。

上越市野球連盟当面の日程

開幕までの日程連絡です。

1月15日 グランド調整会議 総合体育館

1月28日 体育協会スポーツ講演会 やすね

1月29日 県連常任理事会 新潟市

2月5日 第1回代表者会議及び役員会 教育P
上越支部審判交流会 ハイマート

2月18日 上越支部役員会 ハイマート

2月19日 第2回代表者会議及び役員会
組合せ抽選会 総合体育館

2月26日 県連理事会 新潟市

3月11日 上越市野球連盟総会 高田ターミナル
ホテル

3月26日 開会式及び審判講習会 はまぐみ

4月2日 開幕戦 スポーツ公園野球場




カトケン引退

ジャイアンツの加藤健捕手がついに

引退を発表しました。新発田農から

ドラフト3位でジャイアンツ入りしま

したが、そこには阿部と言う高い壁が

あり中々スタメン出場は叶いませんで

したが、阿部の怪我などでは、阿部に

代わり活躍しました。

また日本シリーズでは当たって

いないデッドボールに対し演技し危険球

となり、話題の人になりました。最後

はトライアウトを受け他球団でのプレー

を希望しましたが叶いませんでした。

18年間ジャイアンツ一筋立派でした。

お疲れ様でした。今後は、新潟県の

野球界発展に貢献いただけたら有り

難いです。

新潟日報に記事がなかったのが寂しい

週末になりました。頑張りましょう。

初詣

いよいよ普段の生活に戻った。

昨夜は会社で安全祈願の初詣に

八坂神社に行って来ました。

毎年の恒例行事ですが、2年連続の

積雪なしは記憶にありません。天気

予報を見ても暫くは雪は降りそうに

ありません。やっぱり地球温暖化の

せいでしょうか?困る人達もいるみ

たいですが、ありがたい事です。

安全祈願をする傍ら、スコアアップを

祈願した事務局でした。

今年も頑張りましょう。
ちょっと風邪気味

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い申し上げます。




上越市野球連盟 事務局
プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
82位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
17位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR