fc2ブログ

北信越高校野球開幕

春の高校野球がスタートしました。
あいにくの天気で高田公園野球場では
雨風がひどかったり晴れたり安定しない
寒さの中での試合となりました。

天候のせいか観客も少なく淋しい開幕戦
となりました。今日は天気も回復すると
の事ですので皆さん足を運んで下さい。

上越勢の結果

高田 13対2 長岡向陵

糸魚川白嶺 4対3 三条

高田商業 1対7 塩沢商工

高田農業 7対4 六日町

上越勢が頑張っています。
スポンサーサイト



竹の子 筍 タケノコ

親戚からタケノコを頂きました。
タケノコとしか普段呼ばないが、
正式には「ねまがりたけ」と
「孟宗竹」と呼ぶらしい。

料理方法は各地によって「サバ缶」
を入れるとか入れないとか色々
あるらしい。

事務局は料理をしないので下準備の
皮むきが担当。結構大変で肘も痛い。
美味しいく頂くには苦労が付き物です。

ねまがりたけ


孟宗竹


作業完了
A型なので几帳面 綺麗に仕上ります。




コデマリ

何年前に植えたか覚えていませんが
これまではポツンポツンとしか咲かなく
ある程度咲くと虫に食われてスカスカ
状態が続いていました。

今年もそうかなと思っていましたが、
何と見たことのない満開に。

これも暖冬だった影響でしょうか?






今日から一日早いゴールデンウィーク突入
あいにくの雨模様 残念

上腕骨外側上顆炎発生

皆さんご存知でしょうか?
「上腕骨外側上顆炎」と言う症状

何のことはない。「テニス肘」です。
テニスはやらないのに2週間前位から
痛みが出てとうとう我慢出来ず昨日病院
に行き見てもらいました。

パソコンのキーボード打つのも痛い
ペットボトルのキャプが開けられない
ゴルフのスイングは顔をしかめる
などなどかなりの痛みがあります。

野球肘は内側が痛くなるのは経験済
ですがテニス肘は外側が痛くなり
初めての経験です。

中央病院前の病院に行きましたが半日
かかりました。沢山の患者さんが
いらっしゃいました。





治療法はこれです。

米山水源の花が綺麗

米山水源にある五月や遅咲きの桜が
満開になってます。

とても綺麗ですので足を運んで下さい。














おまけ

東京オリンピックのエンブレムは朝顔に
期待していましたが残念でした。

JCV高校野球放送情報

JCVより情報が入りましたので展開します。

第134回北信越地区高等学校野球新潟県大会。

JCVでは高田公園野球場で行われる上越・妙高市の高校が出場する試合を実況と解説付きで生中継します。

☆放送日程☆

ー1回戦ー28日(木)
9:55~ 
高田商業―塩沢商工
12:25~ 
高田農業―六日町

ー2回戦ー29日(金祝)
9:55~ 
関根学園―正徳館
12:25~ 
新井―三条東

30日(土)
12:25~ 
上越―長岡高専

ー3回戦ー3日(火祝) 
9:55~ 
高田商業が勝ち進んだ場合
12:25~ 
高田農業が勝ち進んだ場合
4日(水祝)
9:55~ 
上越が勝ち進んだ場合
12:25~ 
関根学園が勝ち進んだ場合

ー4回戦ー
7日(土)
9:55~ 
新井が勝ち進んだ場合
12:25~ 
関根学園が勝ち進んだ場合

※2試合目の開始時間は予定です。1試合目の試合終了時間によって変わります。

また、番組はFMみょうこうでも同時放送します。

http://fm-myoko785.jp/

今後の試合予定

5月1日 試合予定はありません。

5月8日 スポーツ公園野球場
2016マスターズ決勝

9:00~八千浦クラブ 対 妙高BBC
補助員 第3試合より各2名

天皇賜杯代表決定戦

11:00~大平洋特殊鋳造 対 田辺工業
補助員 第1試合より各2名

13:30~新日鐵住金 対 信越化学工業
補助員 第2試合より各2名

4月24日の試合結果

高松宮賜杯2部 決勝

J_PHNIX 4対2 BACCHUS
優勝しましたJ-PHNIXは5月22日に
糸魚川市で行われます支部大会に出場します。

2016マスターズ
桜城クラブ 2対3 八千浦クラブ

育てよう野球少年

昨日は、リージョンプラザ上越で「育てよう野球少年」と題して講演会を開催しました。稲垣野球協会会長の挨拶に始まり、小日向学童野球連盟会長と続き、そしてメインの島田修先生の講演をいただきました。

新潟県の野球を取り巻く環境やこれからの取り組みなどプロジェクターを使い大学時代のユニーク
な話題なども盛り込みながらお話し頂きあっという間の一時間でした。

お集まりいただきました野球関係の皆さん大変ありがとうございました。




北島忠治さん

上越市安塚区出身で長年、明治大学ラグビー部
監督をされていました北島忠治さんのギャラリー
がリージョンプラザにあり、遺品などが展示
されています。










「前へ」
この二文字で北島ラグビーが表現されます。
「展開」の早稲田に対し「前進」の明治
良く激戦を観戦した記憶があります。

綺麗な花達

家の周りにはいろんな花や木が綺麗に
咲き誇りました。

もう少しでゴールデンウィークです。
その前に明日土曜日は、リージョンプラザで
「育てよう野球少年」の講演会が6時半から
開催します。皆さんお集まり下さい。

日曜日は
J-PHENIX 対 BACCHUS
桜城クラブ 対 八千浦クラブ
2試合の予定です。

















最後は朝顔が芽を出しました。


週末です。
今日もやわやわ行きましょう。

週のど真ん中で一杯

4月の組織変更はどこの会社でも大なり小なり
あります。弊社でも社長が交代などの組織変更
がありました。

これまでの慰労と新組織での活躍を祈念し
懇親会を開催しました。

会場は直江津の富寿司です。このお店は
いつお邪魔しても綺麗な盛り付けです。







ご馳走様でした。

今日もやわやわ行きましょう。

1301000人来場

高田公園の観桜会には130万1000人の人達が
来場されたと報道されています。
沢山の皆さんご来場ありがとうございました。

高田公園の桜は終わりましたが、桜に因んだ
商品がスーパーでまだまだ販売されています。

2点ほど紹介致します。








まだ間に合います。
どうぞお召し上がり下さい。

今日もやわやわ行きましょう。

東大が明大に勝利❗

東京大学が12年ぶりに勝利を挙げた。

なんと連敗を「94」で止めた。

まさしく「文武両道」

次は勝ち点奪取に向け頑張れ❗

軽井沢で練習ラウンド

昨日は、連盟の試合がありませんでしたので友達と「三井の森軽井沢カントリー倶楽部」に
パブリック選手権の練ランに出掛けました。
初めて行くコースでメインの軽井沢街裏側の山にコースがあります。

アップダウンが激しく更に狭く中々難易度の高いコース設定になっています。
これは本番が思いやられます。厳しい戦いになること必至でしょう。

軽井沢入り口の練習場 池に向かって打ちます。
DSC_0693.jpg

会場の「三井の森軽井沢カントリー倶楽部」
DSC_0694.jpg

オール上越決起集会

今年初の試みとして国体予選にオール上越
で望みます。

すでに3回の練習を行いチームの雰囲気も
上々の状態になってます。

チームの特徴は、若い走れる選手を選抜し
現在は25名の選手をリストアップ
今後ベンチ入りの20名に絞ります。

昨夜は初めての決起集会を開催し選手の
意気込みを確認致しました。
何とも頼もしい若者達で期待しています。

上越初の試みなので結果に拘らず楽しみ
新しい歴史を築いてもらいたいと思います。

松ケ峯でお花見

松ケ峯の桜ロードはほぼ満開でとても綺麗
少し散り始めましたがそれがまた桜吹雪で
ちょうど見頃です。




跳ね馬もくっきり 農作業が始まりますね。



楽しい一日を過ごして来ました。

熊本大地震

昨夜に発生しました熊本県での大地震
夜の時点では、震度7の割には被害が
少なくほっとしていましたが、朝になり
続々と被害報告が報道されています。
余震も断続的に発生しています。
9人の方がお亡くなりになり、700人の
方が治療を受けていらっしゃるそうです。


心よりお見舞い申上げます。

育てよう野球少年

上越市野球連盟では、野球人口の減少に
歯止めをかけようと活動しています。

今回は、その一環として島田修氏による
講演会を実施します。
野球協会傘下の団体の皆さんは、多数の
参加をお願い致します。

中心は、学童、中体連、リトルシニアですが
それ以外の団体や、一般の皆さんも是非とも
お越しください。

4月23日(土)18:30~
リージョンプラザ上越 コンサートホール


連日のご馳走

月曜日に続き昨日も宴会でした。
人生の大先輩と一緒の宴会で色々と
教えていただきました。






会場は福乃家でした。
そんなこんなで本日は、禁酒の日にします。

今日もやわやわ行きましょう。

お花見最終回

昨日は、寒い中、関連会社の皆さんと最後の
お花見に高田公園へ出かけて来ました。

月曜日の夜なので、閑散としてるかなと
思いましたが、まだまだ沢山の人がいました。

本当に寒く真冬のコートを着込んでの花見と
なりました。70%は散ってしまったでしょうか。






100万人達成出来たのでしょうか。

その後に場所を変えて天ぷら「若杉」さんへ




ごちそうさまでした。

今日もやわやわ行きましょう。

飲み比べ

先日元気人でお風呂に入り、その後にお婿さんと
夕飯を取りながら軽く一杯
最初はビールで乾杯しましたが、最後はやはり
日本酒で締めました。

好きな銘柄3種類をチョイスできます。
選んだのは、こちら


全て美味しく戴きましたが、あえて順位を
付けるとしたらこんな感じです。
左側から上位です。好みの問題でしょう。

4月17日24日の試合予定

4月17日は試合の予定はありません。

4月24日の試合予定 スポーツ公園野球場

マスターズ
第1試合 9時~ 桜城クラブ 対 八千浦クラブ
補助員 第2試合から各3名

高松宮2部決勝
第2試合 11時~ J_PHENIX 対 BACCHUS
補助員 第1試合から各2名

審判部実技講習会


4月10日の試合結果

高松宮2部

BACCHUS 1対0 名立クラブ

上越選抜チーム ミーティング




今度こそ

枯れた木の再チャレンジです。

同じ場所に同じ種類の木では
枯れる確率が高いのでしょうか?

買ったホームセンターは違います。





雪解け後、裏の練習場を初めて掃除しました。
綺麗になったので練習にも熱が入ります。



挨拶は大事

会社でも地域でも挨拶運動を展開中です。
なぜこんな簡単な事が出来ないのでしょうか?
会社も近所の人でも「おはようごさいます。」
「お疲れ様です。」の一言が言えない人が
沢山います。皆さんの周りはどうですか?

明るい挨拶が出来る方法があったら教えて下さい。


町内も桜満開です。




今日もやわやわ行きましょう。

読売旗上越支部大会の結果

4月3日 糸魚川市美山球場

田辺工業 4対1 B.ブルドック

ボンバース 0対7 RINGS-松井

RINGS-松井 8対7 田辺工業

RINGS-松井が柏崎市で行われる県大会に出場します。

双子の卵

ゴルフシーズンも到来で米山水源に行く機会が
増える時期となりました。

米山水源の手前に名前は、分かりませんが
養鶏場が昔からあります。
ゴルフ場が出来る前からあり、鷄小屋の
匂いがするゴルフ場としてもある意味
有名です。

養鶏場とゴルフ場は、共存共栄であり、コンペの
賞品などに卵を提供しています。

その卵が何と漏れなく「双子」です。
養鶏場の駐車場に自動販売機がありますので
新鮮な双子の卵を購入できます。
お試しあれ。

枯れ木

昨年に植えた二本の木が一本枯れてしまった。
紅白の二本を楽しみにしていたが、残念な結果
になってしまった。


右は育ってくれた「もくれん」


左が枯れた「照手桃」

さて原因は何でしょうか?
赤い花が咲く木が欲しいです。

いささか深酒が過ぎました。

大の仲良しからのお誘いがあり
当然🆗です。

急のお誘いでも🆗するのが、
友達です。前夜は、何だか眠れなく
ゴルフをしていても昼間から
眠い状態でしたので夜が心配でした。

それでは、軽く一杯やろうと言うのりで
スタートしました。
お店は、五智のこちら


そしてビールから日本酒に変わり
料理はこんな感じです。結構二人共に
ヘルシーかな。


段々調子が、出て来ます。昔話から、仕事、車、酒、子ども、孫と話も酒も尽きません。
気がついたらかなりのベロベロ
眠気はどこに行ったのでしょうか?
当然翌日は二日酔いでした。反省。

本文とこの写真は関係ありません。
桜色の瓶が分かりますか。
プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
82位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
17位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR