標高と海抜の違いをご存知?
標高は、東京湾を基準にしているのに対して海抜は、近くの海面を基準にしているそうです。と言うことは、場所により海の高さが違うと言う事です。そのため全国共通で使う富士山や妙高山は標高で各地だけで使う町の高さなどは、海抜と言うそうです。利口になりました。
直江津駅前は海抜3メートル 標高は?
直江津の標高は4メートルとありますので東京湾は直江津の海より1m低いことになります。本当かな?
直江津駅前は海抜3メートル 標高は?
直江津の標高は4メートルとありますので東京湾は直江津の海より1m低いことになります。本当かな?
スポンサーサイト