fc2ブログ

新潟県野球連盟第1回理事会

県野球連盟理事会が今年初めて新潟市で開催されました。一年間の日程や国体の予選会方法そして新潟メソッドなどが議題の中心となりました。会議後は懇親会も開催されお互い1年間頑張ることを誓いあいました。





新潟メソッドは、「高田工業高校監督の島田先生」が講師を務められました。25年振りにお会いしましたが随分落ち着かれた容姿でした。


スポンサーサイト



Japan

昨夜は審判部役員会にゲスト出演し、その後の懇親会も楽しませていただきました。

最初はこのお店 初めてお邪魔しました。






〆のラーメンが美味しかったです。

二次会はいつもの駅前です。中々飲めない銘酒をご馳走になりました。






死にました。
今日は新潟市で理事会です。

選手登録のお願い

今月中を納期にしています「上越市野球連盟選手登録」ですが、残り3日間となりました。行き違いがあったら申し訳ありませんが、未提出チームを公表致しますので大至急対応お願い致します。間に合いませんと、3月12日の総会に冊子の印刷が出来ません。宜しくお願い致します。

全チーム揃いました。


ビッグナッツ

前回紹介しました大型スーパー「コストコ」で購入しました。このお店の商品は何でも大きいため目の錯覚が起きます。たとえば周りの商品が大きいため、一升瓶が四合瓶に見えるくらいです。(笑)これ本当なんです。そこで買い求めたのがこの「ナッツ」です。35缶と比較してみました。値段も良く3000円弱でした。暫く豆を食べます。

妙高山

いつもは上越側から見る妙高山ですが、長野県側から見ると違った山に見えます。新潟県の山なのでやはり上越側から見るのが美しいかな?

信濃町より




上越総合技術の新井選手の活躍に期待
やっぱり全国レベルの選手でした。JAPANのエースになります様に応募しましょう。

2016選手登録

おはようごさいます。今日は暖かい日になりそうですね。前回の代表者会議でお願いしていますチームの選手登録ですが今月中に事務局に提出となっています。残すところ、一週間となりましたので早めの提出をお願い致します。

【連絡】
昨日FAKESの代表者から連絡が入りまして、仕事と日程の関係上どうしても参加出来なくなり一年間休部となりました。組み合わせは終わっていますが、事務局判断で変更致しますのでCクラスの皆様ご承知願います。

ジャパンゴルフフェア2016

ジャパンゴルフフェア2016が東京ビッグサイトで19日~21日に開催されました。ゴルフ関連の各企業の見本市といった感じでしょうか。また契約のプロゴルファーも出演しトークショーやレッスンも行われていました。

会場のビッグサイト


近藤、宮本両プロ


オールジャパンのユニフォーム


松山英樹のシューズとグローブ


額賀プロ


内藤コーチ

色んな情報を入手しましたので今後の成果に役立てたいと思います。

東京で焼き肉ジュージュー

久しぶりの東京です。出張が少なくなり東京方面へ出掛ける機会がめっきり減りました。昨日は所沢まで車で移動しました。夕方から業務用スーパー「コストコ」で買い物し、食事は都内焼き肉店で美味しい焼き肉を堪能しました。











3秒や8秒だけ焼いて食べなさいとう上質なお肉をいただきました。
栄養を取りすぎた夜となりました。

練習

暖かいので週末の練習を行いました。練習場に行くとネットが下がってました。機械が壊れて上げる事も下げる事も出来ない状態だそうです。従ってドライバーは使用禁止でしたので、アイアンのみの練習を行いました。この写真は友達です。中々良いホームです。




週末は東京です。

アート列車GENBI

JR東日本は現美新幹線を新潟~越後湯沢間で4月29日から運行させます。1日3往復で全席指定となるそうで色んな特典も用意されているとのことです。何とも格好が良いデザインで是非乗ってみたいと思います。料金は5380円です。お試しあれ。

yjimage.jpg

imageV9DQG6L4.jpg

imageUAD29X03.jpg

image2.jpg

image.jpg

2.jpg

PL学園最後の大会

清原の母校PL学園野球部が今夏の大会をもって休部に入ると言う記事が掲載されました。恐らくではありますが、休部が続き廃部になってしまうのではないでしょうか。更に監督は、剣道部OBと書いてあります。この一件は、清原事件とは関係ありませんが、マイナス材料であることは間違えないでしょう。PLの記事の下にはゴルフの松山英樹の記事があり、優勝候補筆頭と対象的な記事が掲載されています。

上越ラーメン

上越の代表的なラーメンは豚骨醤油で背油などはないラーメンと言われている。その代表が、オオモリ、ヤマダ、ハルピン、せいほう、や今回お邪魔しました、「松茶屋」などでしょう。その昔、どんな暖簾分けがあったか知識はありませんが、かなり似た味付けかと思います。オオモリ製麺を使っているラーメン屋はかなり多くあります。

もやしラーメンとワンタン麺そして餃子
安定した安心して食べらます。やっぱり美味しかった。ここ「松茶屋」もオオモリ製麺でしょうか。




友人から連絡が入り「松茶屋」の麺は自家製麺との事です。失礼致しました。

国民体育大会

新潟県野球連盟では、北信越国体を勝ち抜き本国体でもポイントを獲得出来る様に強化策を打ちます。その柱となるのが、各支部から選抜チームを結成し、高いレベルでの県大会を行ないその中から新潟県チームを結成したい思いです。また日程も若干早め強化練習に充てたいとしています。
その流れに沿って過日上越市野球連盟Aクラス首脳陣と連盟役員が集まり今後の方向性を議論致しました。幾つかの課題があることも確認しましたが、上越選抜チームを結成し、協力し合う事を確認しました。今後は、監督、コーチ、選手の選考を大至急進めます。そしてチーム結成後、練習~試合と進んで行きます。皆さんのご声援宜しくお願い致します。

会議後の懇親会




目指せ❗❗県制覇

春の訪れ

暖かい日が続き一気に雪か消えました。しかし本日からはまた冬型に戻るそうです。11日の建国記念日はまだ裏庭は雪が沢山ありました。


昨日庭を見渡しました。春を発見しました。




盛りそば

そばと言ってもラーメンの事です。直江津の街中にあるこの店に行って来ました。随分前に来店した記憶がありますがその時は店名が確か違い、その後は足を運びませんでした。


注文したのは、盛りそばです。
メニューにあった写真よりはるかに盛りが大きくさて大丈夫かなと思いながら食べ進みました。野菜(もやし、キャベツ)が70%麺が30%そんな構成になっていました。野菜をしっかり取らなきゃいけないと思い頑張って食べました。麺にたどり着くまで結構お腹が膨れます。豚骨スープで味は最高に美味しくもしかしたら、はまりそうです。若者のお客様が多く並んで待ってました。
薄暗いのと店の見かけが今一ですが味は保証します。

北海道のお酒

子供が北海道へ出張に行き銘酒を送ってくれました。北海道のお酒はまったく知識がありませんでした。辛いのか甘いのかも知らなかったのですが、流行りの「端麗辛口」を堪能しました。中々美味しいしっかりした「大吟醸」を戴きました。





いなば

初めてのラーメン屋です。前々から行こうと思ってましたが中々機会がありませんでしたが、昨日は時間がありましたのでお邪魔しました。店名の「いなば」は吉川区の山間の部落名でそちら出身の方が経営されています。





注文したのは牛骨ラーメン



最初牛の匂いにはちょっとでしたが、慣れれば大丈夫でした。チャーシューでなくローストビーフが入ってます。

調味料も数多く揃えていました。

体育館練習

上越総合体育館にいつもの通りウォーキングに。これまで体育館で練習している競技はテニスがほとんどでしたが、昨日は春日中野球部が練習中でした。保護者によるコーチ陣も全て知り合いの野球好きのお父さん達が協力していました。アイデアを駆使した練習を行っていました。球春が近くなりましたね。




新体操の練習は初めて見ました。色んな競技で若者や指導者は頑張っています。


松山英樹延長サヨナラ勝ち❗

野球で例えるなら「延長サヨナラ勝ち」もしくは「タイブレーク方式で決める」そんな感じでしょうか?松山英樹がリッキーファウラーとのプレーオフ(PO)を制しメジャー2勝目を挙げました。リッキーファウラーはメジャー一線級の選手です。その相手に勝ったことは、非常に大きい勝利と言います。更なる自信を付け3勝4勝目も近いのではないでしょうか。


当然次に期待するのは「石川遼」です。技術的には松山に劣りません。松山と違うのは、繊細な精神です。良い意味での松山の「鈍感力」を見習うといいのですが。事務局も同じです。

上越総合体育館に変更

会社帰りにリージョンプラザに行きましたが、閉館で総合体育館に歩きに行きました。かなりの人数が同じ目的で集まっていました。皆はランニングですが。ギャラリーにはこんなポスターがありました。


リージョンプラザは、250mですので総体は随分短いです。ポスターの指示に従い45分間歩きました。



代表者会議開催

昨日、市民プラザで第1回代表者会議を開催致しました。加盟チームは、1チーム減でAクラス4 Bクラス3 Cクラス4 マスターズ3チームの合計14チームとなりました。チームの減少に歯止めがかかりません。議題は特になく第2回は開催しないこととし、次回予定していた年間の抽選会を今回行いました。次に皆さんにお会いするのは、3月12にハイマートで行います総会となります。16時からになります。

役員の新年会をかがり火で行いました。


ちょっとここん亭

何ともかわったネーミングのお店で新年会でした。「ちょっとここん亭」というお店で「ちょっと寄ってくんない」と言う意味から来てるんでしょう。初めての来店でしたが何か親戚の家で飲んでる雰囲気のお店でした。中でもお通しと地ビールを美味しく戴きました。


美味しかったお通し「ぎんばそう」佐渡では「ながも」と言います。シャッキとした歯応えが何とも美味しくおかわりしてしまいました。

メガネ新調

事務局は、目が悪い。若い頃はそんなに悪くはなかったが年を取る毎に視力低下が進んだ。現役の頃は、コンタクトを使用していたがそれも面倒になったのと、老眼が進み遠近両用が必要になったので最近はずっと眼鏡着用です。だいたい2~3年ごとに新調しないと見えなくなります。保険が効くといいですが。

新調メガネ


お疲れ様眼鏡


どちらも眼鏡市場です。

第1回代表者会議を開催します。

上越市野球連盟では第1回代表者会議を下記内容で開催致しますので各チームは、必ず1名以上参加願います。

期日 2016年2月7日(日)
時間 15:00~
会場 市民プラザ 第8会議室
持物 チーム登録用紙
体協会員金 3000円
議題 昨年度反省 試合日程等


宜しくお願い致します。

清原遂に逮捕



やっぱりやってたか。
残念でしょうがないですね。
いつでもダメだがキャンプが始まったばかりの日に球界に激震が走った。

標高と海抜の違いをご存知?

標高は、東京湾を基準にしているのに対して海抜は、近くの海面を基準にしているそうです。と言うことは、場所により海の高さが違うと言う事です。そのため全国共通で使う富士山や妙高山は標高で各地だけで使う町の高さなどは、海抜と言うそうです。利口になりました。

直江津駅前は海抜3メートル 標高は?


直江津の標高は4メートルとありますので東京湾は直江津の海より1m低いことになります。本当かな?

審判員大募集 ❗❗

本日の上越タイムスに野球連盟審判員大募集の記事が掲載されました。50代60代の審判員がほとんどで、世代交代の時期がすぐそこに来ている。甲子園でのジャッジも夢でないと言う内容になってます。興味のある方は是非ともチャレンジしてみて下さい。併せて野球チームも上越市野球連盟では大募集中です。

プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
82位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
17位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR