fc2ブログ

穏やかな大晦日

暖かな穏やかな大晦日になりました。来年も穏やかな年になります様に祈るところです。今年は弊ブログにお越し戴きました皆さん大変ありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。

大晦日の大池

さぎが飛んでるのが分りますか?

大池から妙高山


皆さん良いお年をお迎え下さい。✌
スポンサーサイト



んっ⁉この精米歩合

精米歩合は50%以上を大吟醸と呼ぶらしいので50%は良くあります。




それが何と35%を発見しました。これは初めての経験でした。何とも飲みやすいお酒でした。




今代司酒造株式会社 新潟市中央区



純米大吟醸が3本、純米酒、特別純米酒のセットです。

大掃除

零細企業は年末まで良く働きます。世間はお休みムードですが弊社は本日が仕事納めです。そのため大掃除を行います。機械は24時間休みなく働き続けますので長期連休以外は休めませんので掃除も出来ません。社員みんなで感謝を込めて掃除します。大変ご苦労様でしたとの思いです。





社員の皆さんは制服が汚れない様に掃除用着を着用し作業しています。

神様一年間ありがとうございました。来年も事故のない様に宜しくお願い致します。

正月用酒&冷酒徳利

一年間頑張ったかどうかは分かりませんが正月くらいはいつもと違った料理やお酒を飲みたいものです。そこで自分の小遣いで正月用酒を仕入れました。TVでも見ながらチビチビやります。そうそう確か紅白歌合戦の裏番組で長嶋茂雄特集を放送するらしいです。皆さんどうします?

朝日山と加茂銘酒の大吟醸 精米歩合50%






冷酒徳利
ずっと前から欲しかったのですが見つからなかったのですが、昨日イオンの食器売場に置いてありました。カーマ、ドンキ、ムサシ、そしてイオンも前から探していましたが見つかりませんでしたがあったのでゲットしました。これで更に美味しくいただけます。



アイスクリーム

珍しく、ラーメン、お酒以外の食べ物話題です。大人の男の人にも美味しく頂けるアイスクリームを発見致しましたので紹介します。チーズとミルクのコラボでベタベタ甘くなく、アッサリ系です。そして後味が何ともいいのです。普通のアイスクリームは食べ終わると甘さが残り、ペタペタするため、その後に飲み物が欲しくなりますがこのアイスクリームにはそれがありません。スッキリ食べ終わる事が出来ます。飲んだ後にもOKです。




井村屋製です。


ナルスで98円

長嶋茂雄スペシャル

事務局が野球を始めたきっかけは、長嶋茂雄さんに憧れて始めました。当然、小学生の頃のソフトボールのポジションは、サードです。本日NHKで「長嶋茂雄スペシャル」が放送されました。記憶に留めておきたいと思いますのでupします。これまでの野球人生の中で一番の憧れての選手です。















忘年会No.8

本日は会社の最後の忘年会でした。OBの大先輩と一緒に飲ませて頂きました。かなり深く飲みましたが、結論は、人間性と言う事になりました。それが基本ですと三人で確認しました。人間性?それが難しいんですよね。人それぞれ求めるものや理想が違いますから。

本日のお店は直江津駅前100mの魚料り「かさはら」でした。新しく、七福の後に入ったお店です。サービス良く接して頂きました。



魚料理美味しくゴチになりました。

№7組長

昨日は、反社会勢力の「組長」ではない組長会議が行われました。新旧が揃い引き継ぎ会が行われ事務局も来年1年間組長就任です。当団地は10組に分かれていますが、ちょうど真ん中の「5組組長」を担当します。夜は新旧の慰労会兼忘年会が開催されました。

DSC_1512212.jpg

DSC_1512211.jpg

皆さん一年間宜しくお願い致します。

日本三大仏像

実際には「日本三大仏像」という言葉はないそうだ。奈良、鎌倉が二大仏像それに続く仏像を各地で三大仏像と呼んでいるらしい。昨日はその第三を自負する富山県「高岡大仏寺」に行って来ました。確かに立派であるが№3かどうか?

正面からは逆光で撮れませんでした。
DSC_1512201.jpg

後ろから
DSC_1512202.jpg

仏像の下が観覧出来る様になっています。
DSC_1512203.jpg

DSC_1512204.jpg

実はわざわざ仏像を見に行った訳でなく友達のお見舞いに行きました。腰痛がひどい友達は手術に踏み切り成功し随分楽になったと喜んでいました。来春からゴルフを再開出来る様です。良かった良かった。その名医がこちら
DSC_1512205.jpg

さらについでにこんな所にも足を延ばして来ました。田んぼのど真ん中に良く建てたものだと感心しました。三井の森 アウトレット
DSC_1512206.jpg

忘年会No.6

昨日は、鵜の浜ニューホテルで会社の忘年会でした。毎月の給料から天引きされ泊まりで盛大に40名くらいで今年を振り返りながら楽しい一晩を過ごしました。

社長の挨拶からスタート




二次会に突入


朝食


部屋で朝ドラを見てくつろぎ全日程終了

忘年会No.5

昨日は、野球連盟役員会の忘年会が行われました。夕方から雨がひどく寒さも増したなかでの宴会となりました。一年間の労をお互いにねぎらいながらゆっくりと戴きました。一年間の中で野球関係が何もない月はないと皆で確認しお互いに来年も頑張ることを約束した懇親会でした。

会場はこちら




写真には写ってませんがメインはかも鍋でした。


昨日、仕事の関係の忘年会が12月22日に入り7回となりました。もうこれ以上増えない事を祈ります。

忘年会№4

本日は仕事関係の忘年会が月曜日から行われました。月曜日は会社ではあまり気合が入らないのが世の常ですが、まったくその通りの月曜日を会社ですごし5時から男はこれから活躍します。

本日の会場はこちら
DSC_1512141.jpg

看板は真面目ですが、要は忘年会!!約20社ありますので特定出来ないと思いますのでそのままUPです。
DSC_1512142.jpg

上越市は条例で乾杯は日本酒に決められています。本日は能鷹で乾杯です。良く見るとグラスの上に謙信でなく景勝が置かれています。
DSC_1512143.jpg

今日は利き酒の試験が参加者全員で行われました。5銘柄のお酒が用意されていてそれを当てるというゲームですが、各社の重鎮がチャレンジしましたが厳しい結果となりました。最高は3つ当たりです。と言うことは一つ外しただけです。因みに事務局は一つも当たりませんでした。雪中梅は当てたかったですが無理でした。今まで高いお金を出して飲んだお酒の意味が分かりません。
残念無念!修業が足りませんね。まったく自信がありませんが、良い気分で飲む酒が最高でしょうか。

DSC_1512144.jpg

お酒のおつまみはやっぱお漬物ですが「ナルスで美味しい漬物」を発見しました。事務局の親友が妙高の漬物会社に勤務し仕切っていますがその会社の、お漬物も当然美味しいのですが発見したお漬物はこちら
DSC_1512145.jpg

食べた後で申し訳ありませんでしたが柔らかく、ほんのり甘くとても美味しいお漬物でした。山形県産
DSC_1512146.jpg

本当に美味しいので一度御賞味あれ。



スタッドレスタイヤ交換中

延ばしに延ばしていたヴィッツのスタッドレスタイヤ交換中です。この陽気ならまだまだ大丈夫そうですが、いつ降ってもおかしくない時期です。
今回の交換は「黄色い帽子」のお店です。年末は何かと物入りですね。雀の涙のボーナスが吹っ飛んで行きます。





交換作業中ここで時間をつぶしてます。



昨日の水源記事の訂正
カモが3羽しかいなくなりましたと書きましたが
子ガモは沢山いました。慎んでお詫びし訂正致します。

12月とは思えない陽気

今年は本当に暖かい日が続きます。本日は何度あったのでしょうか?暖かな陽気に誘われて米山水源でゴルフを楽しみました。汗ばむくらいの気温でいつまでもこの陽気が続く事を祈ります。米山水源には、カモがいるのですが随分ふっくらと肉付きが良くなりました。もっと沢山いたかと思いましたが、ゴルフボールが当たり死んでしまったそうで今は3匹だけになってしまいました。



忘年会No.3

本日は会社の仲間としっそに忘年会でした。五人だけで楽しく語らいながら時を過ごしました。
会場はこちらです。写真はうっかりしました。



その後は真っ直ぐ自宅です。明日は水源ですから。

忘年会No.2

昨日は野球協会の忘年会でした。各団体から約30名の皆さんが参加され、一年の振り返り、来年に向けての課題などを議論致しました。話題の中心は、野球人口の減少、環境の整備、グランド確保のルール変更などです。会議終了後は懇親会を行い一年の労を労いました。

会場はこちら








二次会で終了

お疲れ様でした。

アジの開き

毎年知り合いから贈っていただくアジの開きですが、静岡県沼津産です。このアジの開きは一味違います。こちらのスーパーで買って食べたり色んな所で食べたりしますが、中々これ以上の味と出合ったことはありません。何と言っても脂がしっかり乗っているのが特徴です。その原因はきっと天日干し製法が原因でしょう。コメもアジの開きの天日干しが一番みたいです。手間暇かけた食べ物は美味しいですね。

DSC_1512051.jpg

DSC_1512052.jpg
静岡県沼津市土和商店さんです。機会がありましたらご賞味あれ。

医療福祉大1部昇格

本日のスポニチ新潟版に取り上げられていました。2部で優勝し1部との入れ替え戦も制し昇格を果たしました。いよいよ全国区進出が見えて来たと言う内容です。来年が楽しみです。



まったく関係ありませんがアパホテルの「うまい棒」何かあまり美味しそうに見えないのは、私だけ?



忘年会No.1

いよいよ12月に入り忘年会シーズンがスタートしました。昨日は第1回目会社の忘年会が行われました。何故木曜日?それは単身赴任者に対しての心遣いです。なんせ社長ですから。会場は直江津の富寿司です。いつもお世話になります。今のところ今年の忘年会は6回の予定ですが、増える事はあっても減る事はなさそうです。その間に健康診断も予定されています。身体に気を付けてといつも最初は思うのですが、調子が出てしまうと際限なくなってしまう毎回です。反省、反省




ごめんなさい。お魚に手を付けてしまいました。

ホールインワンコンペに参加

先日「隆さんのホールインワンコンペ」に参加して来ました。ホールインワンを行ったコースは糸魚川CCの№9だそうです。何とこの「隆さん」は5年間に4回ホールインワンを達成しているそうです。その日は地域のコンペで達成し先日地域の皆さんが中心のホールインワンコンペが開催されまして招待戴きましたので参加しました。

隆さんに女性陣から花束のプレゼント
DSC_1512011.jpg

料理も沢山ありました。
DSC_1512012.jpg

二次会へ ブログを読んでいただいてる女性に遭遇 野球関係者のお店
DSC_1512013.jpg

〆はやっぱりラーメンでしょう。
DSC_1512014.jpg

沢山コンペの賞品を戴きました。隆さん大変ありがとうございました。そしておめでとうございました。
DSC_1512015.jpg

プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
375位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
65位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR