fc2ブログ

初孫

8月に生まれた初孫が今回里帰りして来てくれました。静かだった我が家が一転華やかになり楽しいいひと時を過ごしています。まだまだ目も見えず頸もしっかりしていない状況ですが健康で元気に育ってくれることを望むジジでした。最近はこんなものがあるんですね。写真がプラスティック製のプレートになっています。ちなみにこの子は「女の子」です。野球用品や男の子グッズで準備万端でした。

DSC_1509302.jpg
スポンサーサイト



焼き肉ジュウジュウ

たまには焼き肉が食べたくなり行って来ました。春日野の慶州に行くか石橋のモランボンに行くか悩みましたが、家から近いモランボンに行って来ました。カルビがあればOKなんですが他にも色んなお肉を頂きました。

お店


この肉は?


カイノミだそうです。


続いてはこれ



壺づけのハラミだそうです。完全なピンぼけ


パワーが付きましたよ。多分300ヤード飛ぶ様になりました。美味しく頂きました。

10月11日の試合予定

10月4日は野球連盟の試合はありません。

10月11日 スポーツ公園野球場

【東日本1部支部大会】
第1試合 9:00~ 流星会(柏崎) 対 WK-Vallicans(妙高) 補助員 第3試合から各2名
第2試合 11:00~ 神龍(上越) 対 柏崎フェニックス 補助員 第4試合から各2名

【上越市長杯】
第3試合 13:00~ BACCHUS 対 名立クラブ 補助員 第4試合から各3名 塁審あり
第4試合 15:00~ ゴットタイガース 対 八千浦クラブ 補助員 第3試合から各3名 塁審あり

9月27日の試合結果

県都市対抗代表決定戦

信越化学 0対5 大平洋特殊鋳造

優勝しました大平洋特殊鋳造は10月11日~12日に三条市で行われます県大会に出場します。
今年度最後の県大会となります。頑張って来て下さい。

DSC_1509271.jpg

DSC_1509272.jpg

新米「コシヒカリ」

親戚から新米のコシヒカリが届きました。感謝感激ありがたく戴きます。早速精米に行ってきました。

DSC_1509261.jpg

精米機に投入
DSC_1509262.jpg

んっ500円 高くなったんじゃない?
DSC_1509263.jpg

精米完了
DSC_1509264.jpg

明日の朝食にいただきます。章ちゃんありがとうございます。
DSC_1509265.jpg

9月27日の試合予定再再変更

日本海ヤンキースが棄権となり1試合のみになりました。

県都市対抗代表決定戦
9時~ 大平洋特殊鋳造 対 信越化学

9月27日の試合予定再変更

妙高BBCが棄権となりましたので2試合のみです。

県都市対抗代表決定戦

第1試合 9時~ 大平洋特殊鋳造 対 信越化学 補助員 第2試合から各2名

上越市長杯

第2試合 11時~ ブラックス 対 日本海ヤンキース 補助員 第1試合から各3名 塁審担当あり

度々の変更で申し訳ありませんがご対応願います。

9月27日の試合予定変更

第2試合のFAKESが棄権となりました。

県都市対抗代表決定戦
第1試合 9時~ 大平洋特殊鋳造 対 信越化学 補助員第3試合から各2名

上越市長杯
第2試合 11時~ 神龍 対 妙高BBC 補助員第1試合から各3名 塁審担当あり

上越市長杯
第3試合 12時50分~ ブラックス 対 日本海ヤンキース 補助員 第2試合から各3名 塁審担当あり

ご対応宜しくお願い致します。

9月27日の試合予定時間変更

第1試合の開始時間を通常通り9時に変更します。
第2試合 11時~
第3試合 12時50~
第4試合 14時40~

よろしくお願い致します。

お休み

今日は野球連盟の試合も会社もお休みだったので会社の仲間とサンシャインにゴルフに行きました。この前は調子が良かったのでスコアを書きました。今回は白ティからのラウンドですがまた書きましょう。41+37=78と今回も調子良く回りました。夜はゆったりの郷でお風呂に入り軽く一杯と食事をしました。

吉川杜氏3酒


ちょっとだけ頂いた後、粗相しちゃいました。


残念😥😅

食事はざるうどんを頂きました。

9月27日の試合予定

スポーツ公園野球場

県都市対抗代表決定戦
第1試合 9:00~ 大平洋特殊鋳造 対 信越化学 補助員 第2試合から各2名

上越市長杯
第2試合 11:00~ FAKES 対 八千浦クラブ 補助員第1試合から各3名 塁審あり
第3試合 12:50~ 神龍 対 妙高BBC 補助員 第4試合から各3名 塁審あり
第4試合 14:40~ ブラックス 対 日本海ヤンキース 補助員 第3試合から各3名 塁審あり


県知事杯「柏崎信用金庫」優勝!!

新潟県知事杯2日目の結果 くびき球場

準決勝
岩室クラブ 2対4 RINGS-松井
長岡市役所 0対2 柏崎信用金庫

決勝
RINGS-松井 5対6 柏崎信用金庫

裏方の皆さん大変ご苦労様でした。
DSC_1509201.jpg

DSC_1509202.jpg

表彰式 左側 優勝の柏崎信金 右側 準優勝のRINGS-松井
DSC_1509203.jpg

柏崎信金
DSC_1509204.jpg

RINGS-松井
DSC_1509205.jpg

柏崎信用金庫
DSC_1509206.jpg

新潟県都市対抗 予選

大平洋特殊鋳造 9対0 新日鐵住金

県知事杯初日の結果

くびき球場

RINGS松井 8対7 セレクト

水原ドジャース 1対2 岩室クラブ

Bonds 1対11 柏崎信用金庫

長岡市役所 12対0 INDEPENDENCE





幼なじみ

本日の新潟日報、「ひととき」のコーナーに取り上げられている「江村康成さん」は事務局の幼なじみです。記事にもある様に彼は丸太をチェンソーで色んな物を作り上げる名人です。確かに小さい時から図工など得意だった記憶があります。これだけなら事務局はネタに取り上げないのですが、野球経験のない彼の息子さんは「北越高校のエースです」あら不思議
DSC_1509181.jpg

明日から「県知事杯県大会」です。
我が家の倉庫はこんな状態
DSC_1509183.jpg

開けてみますと野球用品(クーラーボックス、石灰、茶碗、バケツ、ボール、看板、国旗などなど)で所狭しと散らかってます。
DSC_1509184.jpg

30周年

会社が今年30周年(実際は31年)を向かえます。10月12日の祭日には記念式典をホテルで行う予定にしています。設立時から会社ににいますので色んな修羅場を見てきましたが良く30年もったものだと感慨深いです。社長も何人変わったことでしょうか。今は同世代の社長となりました。会社の玄関には感謝の気持ちを込めてこんなメッセージを画面に表示しています。
DSC_1509171.jpg

9月19日~の試合予定

9月19日~20日 くびき球場

【県知事杯 県大会】
19日
第1試合 9:00~ セレクト(中越) 対 RINGS松井(上越)
第2試合 11:00~水原ドジャース(下越) 対 岩室クラブ(新潟)
第3試合 13:00~Bonds(下越) 対 柏崎信用金庫(上越)
第4試合 15:00~INDEPENDENCE(新潟) 対 長岡市役所(中越)

20日
第1試合 9:00~ 初日第1試合勝者 対 第2試合勝者
第2試合 11:00~ 初日第3試合勝者 対 第4試合勝者
第3試合 14:00~ 決勝

県都市対抗予選
第4試合 16:00~ 新日鐵住金 対 大平洋特殊鋳造

上越市野球連盟Aクラス加盟チームは各3名の運営協力よろしくお願い致します。

21日 県知事杯予備日

9月27日(21日が順調に消化出来れば)
県都市対抗決勝戦 
市内選手権が始まります。(FAKES対八千浦クラブ 神龍対妙高BBC)

10月4日 上越市野球連盟の試合はありません。

9月13日の試合結果

スポーツ公園野球場

【東日本2部 決勝】

J-PHENIX 3対8 名立クラブ

優勝しました名立クラブは10月4に柏崎市で行われます上越支部大会に出場します。
頑張って来て下さい。

【新潟県都市対抗】

田辺工業 5対6 信越化学

大地の芸術祭IN直江津

DSC_150912.jpg

72の数字を作るのに使ったボールは102個   それがどうしたって感じ

どうせならボール72個で作れば良かった。笑)

第69回新潟県知事杯野球大会

毎年この時期に行われています「県知事杯」ですが今年は9月19日~20日に「くびき球場」で開催されます。残念ながら新装高田公園野球場は他の団体が使用されるため使えません。今回が第69回目ですが歴史ある大会です。69回前はいったいどんな環境でどんな野球をされていたのでしょう?タイムスリップして見たいですね。

大会のパンフレットが完成しました。



残念ながら上越市内のチームは参加がありません。妙高と柏崎のチームが参加致します。
応援よろしくお願い致します。

内緒のお話

今日は会社をお休みしました。なので内緒のお話です。朝7:00に家を出発し十日町市に向かいました。どんより雲が重い天気の中、棚田の撮影スポットに到着
DSC_1509081.jpg

行きは雲がかかっていました。
DSC_1509082.jpg

帰りは雲がなくなりました。
DSC_1509083.jpg

芸術は良く分かりません。松代駅裏側の作品
DSC_1509084.jpg

DSC_1509085.jpg

DSC_1509086.jpg

ここからが本当に内緒のお話
名門の80会というゴルフクラブ(会)に加入させていただき今回2回目のコンペ参加です。歴史があるクラブでメンバーも地位も名誉も実力もある先輩方々が多いクラブです。今回の会場はこちらでした。
DSC_1509087.jpg

DSC_1509088.jpg

成績はあまり書きたくないのですが、久しぶりにうまく行きましたので書いちゃいます。37+37=74の2オーバーのベスグロ優勝しちゃいました。大先輩達や実力者を抑えての完全優勝!!本当に内緒にしておいて下さい。浮かれない様に気を付けます。

9月13日の試合予定

東日本2部決勝 スポーツ公園野球場

第1試合 9時~ J-PHENIX 対 名立クラブ 補助員第2試合から各2名

新潟県都市対抗
第2試合 11時~信越化学 対 田辺工業 補助員第1試合から各3名

9月6日の試合結果

東日本1部決勝戦

神龍 6対5 ブラックス

優勝しました神龍は10月11日に上越市で行われます上越支部大会に出場致します。

その他の試合は雨のため中止になりました。



電車にバイバイ👋

山内会長お疲れ様です。

昨日は新潟市の東映ホテルで新潟県野球連盟理事会及び山内会長の25周年と新大の退職のお祝い会に参加して来ました。開始時間がPM2:00でしたのでその前に腹ごしらえのラーメンをいただきました。

やっぱり上越の方が・・・
DSC_1509061.jpg

DSC_1509062.jpg

理事会の様子
DSC_1509063.jpg
今回の理事会でのメイン議題は国民体育大会北信越予選を勝ち抜くにはどうしたら良いか?がメインでした。新潟県の軟式野球は非常に厳しい状況にあります。国体予選の開催時期を早めて県代表及び補強選手を早めに決定し強化練習に励むなどの案も提案されました。これから委員会などで具体的議論に入ります。

理事会終了後はお祝いの会が開催されました。25年間お疲れ様でした。これからも会長よろしくお願い致します。また長い間、新大勤務大変お疲れ様でした。 山内会長ご挨拶
DSC_1509064.jpg

二次会会場に地元「水島新司さんの色紙」がありました。
DSC_1509065.jpg

伐採!!

裏庭に何年か前に植えた八重桜の木に「けむし」が大量発生しまして葉っぱを全て食べつくしました。そこまではいいのですがその「けむし」が近所の家や畑に被害を掛けているとの事でしたので残念ですが伐採致しました。近所のお付き合いは大事ですからね。
DSC_1509051.jpg

DSC_1509052.jpg

作業完了 目から涙が(大袈裟)
DSC_1509053.jpg

今日はこれから新潟市で野球連盟理事会と山内会長のお仕事の定年退職お祝いの会に参加して参ります。今日明日雨が降りません様に。

のどぐろ

きのうは、気の合う野球仲間3人でこの夏を振り返りながら一杯やりました。話は野球7割ゴルフ2割と他1割って感じです。いつもそうですがそれが楽しいんです。

お店はここ


のどぐろの刺身 初めてかな?

当然ながら美味しくいただきました。

焼酎はマスターが九州の酒蔵まで出掛けて買い付けされた焼酎です。これもかなり美味しくいただきました。


Oさん福井県での野球大会頑張って来て下さい。
Sさん今日の水源のゴルフ頑張って来て下さい。

それではまた✋

色々ありますが秋ですね

安保法案・五輪エンブレム・18歳酒、たばこ解禁・株安・マイナンバー制と日本は色んな課題がありますが夏が終わり秋が深まってきました。日が短くなり夕方の行動も何か慌てなければいけない様な心境になります。そうすると晩酌も早めになっちゃたりしますね。今日のお酒はこちら、おつまみは友達からいただいた「笠島のもずく」でシコシココリコリ美味しく戴きました。

DSC_1509021.jpg

DSC_1509022.jpg

今日朝ポストに入ってました。忘れた頃に災害はやって来る。気を付けましょう。
DSC_1509023.jpg
プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
375位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
65位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR