fc2ブログ

春夏史上初記録達成!!

皆さんニュースなどで既にご存じでしょうが、この記事を書かない訳にはいきません。敦賀気比高校、松本選手、背番号17が2打席連続満塁ホームランという大記録を達成しました。これは満塁ホームランだけでなく打点や色んな記録も更新されました。恐らく今後破られる事はない記録でしょう。3打席連続満塁ホームランありえません。これで敦賀気比対東海大四校の決勝戦となりました。北信越を含む北国のレベルが全国TOPレベルとなりました。夏は新潟県ですね。
DSC_150331.jpg
画像が取れず我家に咲いた椿をUPしました。
スポンサーサイト



さて誰のサイン?



上越から新潟へ、そして新潟から横浜へ、横浜から全国へ、羽ばたけ「飯塚」
この色紙はブラックス監督のT岡さんから譲っていただきました。ありがとうございました。

4月5日の試合予定

高松宮1部 2部 スポーツ公園野球場 各チーム1名8:00グランド準備

第1試合 9:00~ 神龍 対 日本海ヤンキース 補助員 第2試合から各3名
第2試合 10:50~ ゴットタイガース 対 ブラックス 補助員 第1試合から各3名
第3試合 12:40~ BACCHUS 対 名立クラブ 補助員 第4試合から各3名
第4試合 14:30~ J-PHENIX 対 FAKES 補助員 第3試合から各3名

開幕戦になります。皆さん頑張って行きましょう。

チーム審判員はアップシューズ、白シャツ、ベルト等の準備宜しくお願い致します。
オーダー用紙は上越市野球連盟専用の用紙をご使用下さい。

審判部紹介

今年も宜しくお願い致します。上越市野球連盟審判部
DSC_15032920.jpg

チーム紹介(マスターズ)

桜城クラブ
DSC_15032916.jpg

八千浦クラブ
DSC_15032918.jpg

妙高ベースボールクラブ
DSC_15032919.jpg

チーム紹介(Cクラス)

BACCHUS
DSC_15032912.jpg

FAKES
DSC_15032913.jpg

名立クラブ
DSC_15032914.jpg

J-PHENIX
DSC_15032915.jpg

チーム紹介(Bクラス)

ブラックス
DSC_1503298.jpg

日本海ヤンキース
DSC_1503299.jpg

ゴットタイガース
DSC_15032910.jpg

神龍
DSC_15032911.jpg

チーム紹介(Aクラス)

信越化学工業(株)直江津工場
DSC_1503294.jpg

大平洋特殊鋳造
DSC_1503295.jpg

新日鐵住金(株)直江津製造所
DSC_1503296.jpg

田辺工業
DSC_1503297.jpg

上越市野球連盟開会式

いよいよシーズンインです。開会式が3/29 9:00~「はまぐみ」で開催されました。加盟15チームと審判部が勢揃いし昨年度の表彰~競技上の注意~選手宣誓と進み、開会式終了後は各チームからのチーム審判員への審判講習会を実施しました。
昼食を挟み午後からは上越支部(上越、柏崎、妙高、糸魚川)の審判員の講習会を行い来週に向け準備万端となりました。
いよいよ来週から試合も開催されます。選手、審判部、役員の皆様、1年間頑張って行きましょう。

市内選手権1部・市長杯 優勝 大平洋特殊鋳造
DSC_1503291.jpg

市内選手権2部 優勝 名立クラブ
DSC_1503292.jpg

選手宣誓 FAKES 北村準基君 (ごめんなさいピンボケ)
DSC_1503293.jpg

チーム審判員 審判講習会
チーム審判

上越支部 公認審判員講習会
DSC_15032922.jpg


高田公園野球場バックスクリーン操作方法指導会

今日は春らしい良い天気でしたね。もう完全に春が来ましたね。
会社から見る妙高山が綺麗でした。
DSC_1503261.jpg

夕方から高田公園野球場のバックスクリーンの操作方法の指導会でした。
途中まではフムフムと理解していましたが、選手交代などの難しい操作になると???怪しくなりました。本日は審判部の皆さんとの指導会でしたが40歳~60歳代ばかりのため中々覚えるのが厳しい状況です。年間の使用回数も、さほど多くない為、使いこなせるのはいつのことやら?市内大会や支部大会ではお金が掛かるので使わない予定です。本当は全試合使用したいのですが、料金の関係上厳しいのが残念です。
DSC_1503262.jpg

会社の仕事の延長みたいで更に今もそうです。春らしいこれを飲んで一日の終わりとします。
DSC_1503263.jpg

上越市野球連盟開会式

いよいよ野球シーズン到来です。
上越市野球連盟の開会式が下記内容で開催されます。選手の皆さんはユニホーム着用の上、上履きを用意して下さい。
また各チーム9名以上の選手を確保願います。写真撮影もあります。
期日:2015年3月29日
時間:9:00~
会場:はまぐみ(八千浦)
開会式終了後、審判講習会を行いますので各チーム3名以上の参加をお願い致します。

【ドリームベースボール】
皆さん是非、新しくなった「高田公園野球場」に足を運んで下さい。
DSC_150324.jpg

水源で春を感じて来ました。桜で春を感じて下さい。
DSC_1503221.jpg

DSC_1503222.jpg

明日からまた雪予報です。

新潟県野球連盟「山内会長」

野球連盟の会長「山内春夫」さんはこの方です。
DSC_150321.jpg
新大の教授であることは知っていましたが、詳しい内容まで存じ上げていませんでしたが「司法解剖」をやられていたんですね。大変な仕事に就いておられた方ですが、野球連盟の懇親会では気さくに接して戴いていますしとても楽しい方です。
長い間大変お疲れ様でした。会長これからも宜しくお願い致します。

【春分の日】
3月21日は春分の日です。随分春らしくなって来ましたが本当かどうか水源に見に行って来ます。

なでしこに武藤梨華さん

大潟フェニックスの唯一の女子選手の「武藤梨華」さん(小6)が日本女子選抜チーム「なでしこ」に選ばれました。昨年も「新潟BBガールズ」にも選ばれており実力は実証済みです。オーストラリアで開催される「IBA-BOYSメルボルン軟式野球大会」で頑張って来てもらいましょう。小学生の男女問わず野球人口の増加を心より祈っています。梨華さんそんなきっかけとなるプレーを期待しています。
DSC_1503181.jpg

DSC_1503182.jpg
明治大学ラグビー部元監督故「北島忠治さん」旧安塚町出身の遺品やパネルがリージョンプラザ上越で今夏開催されます。明治のラグビーは「前進」その基礎を作られた監督でした。一方の早稲田は展開のラグビーで対照的な戦い方でした。

DSC_1503183.jpg
春がやって来ました。普通はウキウキ気分ですが、我家の物置には「ねずみ」がいらっしゃいまして「毒」や「座布団」で歓迎していますが中々お帰りにならい様子です。外部からの侵入を防ぐ方策も中々うまく行かず落ち込んでいます。更に昨日は車まで動かなくなりました。今月は車検もあり大出費覚悟です。

高速道路の緑のフェンスは?

どんな意味があるのでしょう?何のために、だれが、いつ、閉じたり、開いたりするのでしょう?高速道路で長野県に向かうとトンネルを抜け終わるころから高速道路の両サイドに緑色のフェンスがあります。今日はその不思議について誰か教えて下さい。フェンスがある所とない所があります。また開いている時と丸めてあるときがあります。新潟県と違う所は「リンゴ」ですが関係あるのでしょうか?確かにフェンスの外にはリンゴの木がありますが・・・?

これです。
DSC_1503121.jpg

妙高でゴルフはいつ出来るのでしょうか?本日は妙高は晴れていましたが、上越に着いたら雪でした。明日も天気予想は雪だるまマークですが。
DSC_1503122.jpg

なごり雪どころじゃない

大寒波が襲って来ました。明日の朝までに山で80cm平地で30cm積もるそうです。いいかげんにしてもらいたい。タイヤ交換した人も稀にいるんではないでしょうか?昨夜は野球協会で野球人口減少についての意見交換を行いました。子供の野球人口を増やすには何が必要でしょうか?皆さんご意見下さい。今度の日曜日友達からゴルフに誘われましたがこの雪は日曜日までに消えるのでしょうか?まったくって感じです。
DSC_15111.jpg

我家の練習場も機能できず
DSC_15112.jpg

上越市野球連盟加盟チームへ
総会大変ご苦労様でした。お願いしました様に資料内のアドレスにメールを下さい。添付ファイルを受けれる環境からお願いします。氏名とチーム名をお忘れなく。宜しくお願いします。

幼馴染の対決

今春、卒業の池田(日本文理)と村山(新潟明訓)は十日町の小中と幼馴染でした。それぞれ文理と明訓に入学しお互いを意識しながら3年間を過ごしました。今後は池田は東洋大学へ村山は国学院大学に進学します。本日の日報に記載されていました。
DSC_150310.jpg
そして最終目標は「プロ」と書かれていました。

上越市野球連盟総会開催

3月7日上越市野球連盟総会が開催されました。その前段では審判部会が合わせておこなわれました。高田ターミナルホテルにおいて13:30~は審判部会 16:00~は総会 17:00~は懇親会を行い昨年度活動、会計決算報告、そして今年度の新役員報告、活動計画、予算等を確認しました。総勢64名の出席をいただきました。皆さん大変お疲れ様でした。

審判部会
DSC_1503071.jpg

総会
DSC_1503072.jpg

懇親会
DSC_1503073.jpg

ラッキーな週末

近所の食堂で軽く一週間の疲れを癒しました。美味しい天ぷらを頂きました。
DSC_1503061.jpg

帰宅後ラッキーはこれでした。
北陸新幹線開業記念懸賞が大当たりで、こんなのが届いていました。
「メイド・イン上越」の特産品で、これから全国にPRするそうです。売れるといいですね。
DSC_1503062.jpg
ありがとうございました。上越SYK庫さん

明日は上越市野球連盟総会です。皆さん宜しくお願い致します。

出張でした。

直江津の人達は3月14日以降東京方面の出張はどうするのでしょうか?誰か教えてって感じです。次は3月11日に出張がありますのでもしかしたらそれが最後の「はくたか」になるのでしょうか?今日は本庄市まで出張でした。何故か直江津駅がいつもより込み合っていました。早くしろと怒鳴ってる人もいたくらいです。
DSC_1503041.jpg

これは富山のお土産が直江津で販売されていました。
DSC_1503042.jpg

新幹線の中ではいつものこれです。萩原浩さんの連載は今月で終わりだそうです。
DSC_1503043.jpg

DSC_1503044.jpg

そうこうしてる内に目的地に到着しました。多分、新幹線では初めて利用しました。
DSC_1503045.jpg

上越市野球連盟総会

上越市野球連盟加盟チームへ総会のご案内

期日:2015年3月7日(土)PM4:00~
会場:高田ターミナルホテル

上記内容で開催されます。総会には1名以上、懇親会には3名の出席をお願いします。

2014活動報告、会計報告、
2015年活動計画、会計予算等の審議予定です。

宜しくお願い致します。

最後の新年会

昨日は親戚と遅ればせながらの新年会をおこないました。お互い忙しく中々会えず昨日までのびのびになってしまいました。
会場は浦川原の↓こちらです。3280円で飲み放題、食べ放題の超激安店の台湾料理店です。腹いっぱい飲み食いしました。
DSC_1502282.jpg

昼間は天気が良かったので水源へ。
何年か前にタイトリストの910Dが並んだ写真をUPしましたが今度は915Dが並びました。
DSC_1502281.jpg
プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
375位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
65位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR