fc2ブログ

新兵器導入

今朝はひどい雨ですね。こんな日でも最後のゴルフをやってる人も沢山いることでしょう。頑張って下さい。確か11/14発売のタイトリストのニューモデルがやっと届きました。910⇒913⇒915と1Wは隔年でモデルチェンジします。その915Dが届きました。早速30球くらい打ってみましたが打感、音、高さとも最高の感触です。

【旧】
DSC_11291.jpg

【新】
分かりますか?1本だけ変わってます。
DSC_11292.jpg

【旧】
DSC_11293.jpg

【新】
DSC_11294.jpg
9.5℃から10.5℃へD3からD2と随分仕様も変えました。アスリートからオジサンへ?
シャフトはディアマナで変更ありません。
秘密ですがユーティリティー1本も発注、随分安く買えたのでオーダーしました。笑)

ネスカフェドルチェ
ドルチェとは甘い、甘美な、優しい、とかデザートの事を意味するらしいですがペンギンに見えるのは私だけ?
休みの午前中はコーヒータイムですね。
DSC_11295.jpg

今日はこれから先輩の母親の葬儀、その後、赤倉に移動し審判部の納会に参加します。
スポンサーサイト



MVPと新人王は?

金子(オリックス)菅野(巨人)石川(ロッテ)大瀬良(広島)この4人に決定しました。MVPは今後もらえるチャンスはありますが1年目から実績を残す新人王は今年だけです。おめでとう新人王!!新潟県出身のMVP「金子」もおめでとう。!!

今日の昼食はここ レストランつかそば?
DSC_11261.jpg

やっぱり玉子中華大盛りでしょ。
DSC_11247.jpg

メリークリスマス
DSC_11263.jpg
早くもクリスマスモードです。ここは七福の湯です。
本日はNHKの紅白歌合戦の出場者も決まったそうです。あまり関係はありませんが・・・・

高田公園野球場電光掲示板完成

実は昨日の記事でバックスクリーン完成と書きましたが自分では確認せずに情報を記入しました。どうも自分で確認しないとすっきりしないので高田公園野球場に行ってきました。着いた瞬間に電光掲示板は試運転中で鮮やかに光り輝いていました。話を聞こうと中に入ろうとしましたが鍵が掛かっていて入れませんでした。仕方なく写真を撮ろうとレフト側に移動し隙間からスタンドに入りましたがその後電光掲示板は点灯せず。残念ながら全体像のみの撮影になりましたが逆光でうまく取れません。見た感じでは、ほぼほぼ工事は完了している様でした。来年が楽しみです。

やっとBSOになりましたよ。
DSC_11241.jpg

右側のスクリーンに画像が映ります。スピードガン表示もあり。
DSC_11242.jpg

ライトポール側 95mになりました。フェンスが1mくらい高くなりました。
DSC_11243.jpg

レフトスタンド レフトポール付近より撮影 観客席が綺麗になりました。
DSC_11244.jpg
この方向の撮影は綺麗に映ります。これで応援団も応援しやすくなりますね。

最後は公園の職人技 冬囲いをどうぞ
DSC_11245.jpg



高田早朝野球連盟納会

本日、高田早朝野球連盟の表彰式及び納会に会長代理で出席してきました。沢山の料理、お酒をたらふくいただきました。
本日のメインの話題は「高田公園野球場」についてでした。やはり高田の人達は高田公園野球場への思い入れは格別なものがあるみたいです。バックスクリーンの工事も終わり素晴らしいバックスクリーンが完成しました。早く使ってみたいですね。

表彰式の様子
DSC_11232.jpg

DSC_11233.jpg

DSC_11234.jpg

最後にHOTな話題を差し上げます。長年休んでいた高校野球ですが、昨日の高野連会議で高田公園野球場で春の北信越大会の予選が正式に決まりました。皆さんとお互いに喜びあいたいとおもいます。皆さん楽しみに待ちましょう。

DSC_11231.jpg

直江津幼年野球40周年記念式典

直幼が40周年記念と納会でした。野球協会の代表代理で出席させていただきました。初めて参加させていただきましたが保護者の皆さんの若さと元気さにビックリでした。元気をもらいました。自分の子供が幼年野球をやっていたのは約20年くらい前なので保護者の皆さんもそれくらい若い親御さんという事ですね。来賓のご挨拶はやはり「飯塚悟史」に続けが多かったですね。まさしく飯塚は直幼からのプロ野球選手です。楽しいひと時を過ごさせていただきました。

最優秀監督 大潟フェニックス 山川監督
DSC_11221_20141122215037869.jpg

優秀監督 小猿屋幼年野球 田島監督
DSC_11227.jpg

その後はチーム対抗カラオケ大会の開始です。
大潟フェニックス
DSC_11223_20141122215905a5d.jpg

春日新田UF
DSC_11224_20141122220008d4c.jpg

名立バッファローズ
DSC_11225.jpg

そして今日のお土産これをいただきました。ありがとうございます。
DSC_11226.jpg

野球もストーブリーグ突入です。明日は高田早朝野球連盟の納会に参加させていただきます。
今すごい地震発生 上越市震度5弱 長野県北部震度6 被害がなければいいが・・・

お疲れ様でした。

昨日は「花金」という事で会社の仲間4人と直江津に繰り出しました。日頃のストレスを解消しようと何でもありのおしゃべり宴会の開始です。選んだお店は古風な店構えのこちらです。

DSC_11211.jpg

刺し盛り 中央に構えてるのはくじらです。5人中4人は臭くてだめでした。珍味ですかね。
DSC_11212_20141122073803667.jpg


DSC_11213.jpg
楽しい夜を過ごしました。

玄関の工事も完了しました。この冬は快適でしょうか。でも降らない事を望みます。
DSC_11214.jpg
今日は会社のレクレーション大会で体育館で「ソフトバレー大会」です。怪我しない様に頑張ります。

出張の夕飯は?

日曜日の夕方から講習会受講のため埼玉県蕨市へ出張でした。講習会の内容は面白くないので書きませんが、英語の試験もあったのですがさっぱり分からなく鉛筆を転がし答えを書きました。月火の講習会なので夕飯を2回食べます。一人出張のため仲間もいなく淋しく食事をしましたが、やはりそれでも一杯は欠かせません。蕨駅前のホテルですので駅前居酒屋をチョイスしました。日曜日の夕飯はここです。

日本海庄や
DSC_11181.jpg

月曜日はそっくりのここです。大庄水産
DSC_11182.jpg

日本海庄やも大庄水産もメニューはほとんど一緒ですが若干種類が多く、安いのが大庄水産でしょうか。店内様子
DSC_11183.jpg

食べ物はいつもこんなです。しょぼい。昨日もほぼ一緒、でも2~3千円位はかかりますよね。
DSC_11184.jpg

初メニュー 美味しかったです。上越では食べた事ありません。なめこ奴450円
DSC_11185.jpg

何で佐渡のコシヒカリ?と店員に質問しましたら予想通りの答えが返って来ました。
DSC_11186.jpg
「オーナーが佐渡出身です。」
講習会も終わり先ほど無事帰って来ました。来月は静岡でまた2日間の講習が待ってます。今度は刺身がきっと美味しいでしょうね。笑)埼玉とは違いますよね。



冬支度2

朝から冷たい雨が降っていましたが晴れ間を見て冬支度2を行いました。考えてみれば日曜日の午前中に家にいることはいつ以来か?野球シーズンやゴルフシーズンが始まればまず家にはいません。久しぶりにゴルフ侍をBSで見てゆっくりした後に作業開始です。一瞬アラレが降りましたよ。まだ玄関の工事は終わっていません。

ビフォー
DSC_11161.jpg

アフター 分かりずらい?
DSC_11162_20141116120628f67.jpg

ビフォー
DSC_11163_20141116120721286.jpg

アフター これは分かりますね。
DSC_11164_20141116120810b61.jpg

ビフォー
DSC_11165.jpg

アフター 綺麗になりました。
DSC_11166.jpg

【日米野球】
USAついにやってしまった。ノーヒットノーランをくらいました。この話題にはあまり触れない方が良さそう。
日米

今日はこれから埼玉県蕨市に移動します。月・火と朝から晩まで講習会受講です。憂鬱です。

冬支度

今朝は随分寒くなりました。嫌いな季節です。野球もゴルフも出来なくなりますし、スポーツ観戦も限られてきます。何と言っても「雪」が嫌ですね。その対策を講じました。我家の玄関からカーポートまでは屋根がなく雪が降るとスコップで除雪が必要になりますがこれで今年は大丈夫です。玄関も工事予定なのでもう少し時間がかかります。

【ビフォー】
DSC_11131.jpg

DSC_11132.jpg

【アフター】
DSC_11133.jpg

【日米野球】
JAPANの方が強いの?USAはまじめにやっていない?最強メンバーでない?結構、結構勝った方が強いのだ。これでメジャーに行きたがる選手が減ってくれれば良いと思う。前健は流石のピッチングでした。USA3安打では言い訳できませんぞ。

2014年度最終戦

クラス入替え戦
スポーツ公園野球場

大平洋BC 3対0 ゴットタイガース

大平洋BCはAクラス ゴットタイガースはBクラスで来シーズンの
ご活躍を期待致します。

本日を持ちまして上越市野球連盟の全日程が終了しました。
選手、役員、審判部、関係各位のご協力に感謝申し上げます。
一年間ありがとうございました。

焼肉ジュージュー!!

娘夫婦が友達の結婚式で帰省して来たのでたまには贅沢に焼肉でも食べようと
言う事になり選んだお店が「慶州」でした。
まずはビールとおつまみを注文です。
ポテトの次に出てきた「カクテキ」が最高に美味しかったです。
今まで食べた中で間違えなく1番でした。

DSC_11052.jpg

DSC_11053.jpg

そして「上カルビ」 口の中でとろけました。

DSC_11054.jpg

イチボとは腰のあたりの部位の肉です。
本日も減量作戦失敗の巻でした。明日から頑張ろう。

ねずみ大根

長野県から友達が泊りがけで遊びに来てくれました。夜の食事はいつもの「タ七」へ。
上越名物の「刺身」「するてん」「いかの沖漬け」「のど黒の焼き魚」などを味わって
いただき喜んでいただいた様子でした。
ハイマートにはこんな写真が飾ってありましたよ。

DSC_11055.jpg
TV放送されたみたいです。

そして長野の友達からは珍しいお土産をいただきました。「ねずみ大根」
これは超辛い大根でうどんや蕎麦のつゆに使いますが辛すぎで味噌で調整しながら頂きます。
それを「おしぼりうどん」と言います。

DSC_11058.jpg
ねずみに似ているでしょうか?

ねずみ大根を使った「辛口焼酎」もいただきました。
40℃ありますがグラスがセットされています。このグラスではストレートでのみなさいと言う意味でしょう。
非常に辛いですが甘みも感じます。でもやっぱり超辛でした。

DSC_11056.jpg
Mちゃんご馳走様でした。

11月9日の試合予定

スポーツ公園野球場

【A・B入替え戦】

9:00~ ゴットタイガース 対 大平洋BC 4審、BSO、ボールボーイ 審判部対応

(7イニング同点の場合は9回まで延長しその後はエキストライニング(無死満塁)時間制限なし
5回7点コールドゲーム)


今年度の最終戦となります。

11月2日の試合結果

スポーツ公園野球場

市長杯
準決勝
ブラックス 1対0 名立クラブ
本塁打)西村(ブ)

決勝
大平洋BC 1対0 ブラックス
今シーズン最後の大会は大平洋BCが優勝しました。おめでとうございます。

DSC_11021.jpg

DSC_11022.jpg

DSC_11023.jpg

DSC_11024.jpg

DSC_11025.jpg

DSC_11026.jpg

アクトス デビュー!!

最近の事務局は仕事内容が変わったせいか体重増加に加えドライバーの飛距離が減少気味です。
考えれば仕事はほとんど動く事はないしゴルフはカートに乗ってボールの傍まで行きカッキーンです。
更には各種飲み会が結構ありカロリー取り過ぎ傾向です。
そこで一念発起、体重-3kg ドライバーの飛距離維持を目的に「アクトス」に入会しました。
本日初めて行ってみました。無理してはいけません。本日は「サウナ」「風呂」のみの様子伺いにしておきました。
昨冬には「ジョイフィット」で頑張りましたが残念なことに「サウナ」「風呂」はありませんでしたので移籍しました。
「七福」「門前」「上越の湯」に毎日行くよりは随分割安なので頑張って通います。

DSC_11011.jpg

DSC_11013.jpg

話は変わりますが「赤霧」が珍しく出回っています。
友達や友人の情報を元に集まりました。黒霧に比べるとまろやかですね。

DSC_11015.jpg

飲みに来られる時にはご一報を。

プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
82位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
17位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR