fc2ブログ

オーガスタの庭?

我家の庭(練習場)に赤い「ムクゲ」「百日紅」が満開となり、石なども敷いて綺麗な練習場に仕上がってきました。一人でオーガスタの気分を味わいアプローチの練習に励んでますが一向にスコアは良くなりません。何か間違っているのでしょうか?
8/7の新潟県アマチュア選手権の予選通過を目指し精進します。がどうかな?って感じです。
DSC_07291.jpg

スポンサーサイト



関根ありがとう。文理おめでとう。

何という幕切れか。土俵際まで追い詰めあと一押しで優勝のはずが、文理のうっちゃりサヨナラHRで勝利の女神がするりと逃げて行ってしまった。信じられない瞬間であった。しかし関根学園は本当に良くやってくれた。ノーシードからの決勝進出で最後の最後まで文理を追い詰めた。元々力のあるチームであったという。長野県の有力校などとは練習試合で勝利していたと言う。本番になぜ勝てないか選手が自ら考え対策を実施し今大会に臨んだ結果であった。残念ながら敗れはしたがこの1敗は今後の関根学園に大きな影響を与えることは間違えない。今後更に期待したい。上越からも村山市長、関根学園校長、上越市野球連盟理事長、副理事長、審判部長などが並んでスタンドから精一杯の応援を繰り広げました。皆さん本当にお疲れ様でした。
DSC_07271.jpg

上越祭りの終盤になりました。直江津駅前より
DSC_07272.jpg

関根学園大金星☆

関根学園が遂にやってくれました。新潟明訓との準決勝で5対2で勝利しました。安川監督のインタビューをTVで初めて見ました。中々落ち着いた受け答えでした。勝因は中村-樋口の投手陣の頑張りでしょう。明訓打線を見事に抑えてくれました。打撃陣は「渋い当たり」が多かったのですが飛んだ所が良かった打球が多く右方向への得意の打撃でした。
さて明日は文理との決勝戦に挑む関根学園、何しろ決勝進出は初めてですが、楽しむとかいい試合じゃなく勝ちに拘った試合展開を期待します。上越市民みんなが応援します。こぴっと頑張れ!!関根学園。飯塚-鎌倉にも頑張ってもらいましょう。
hardoffeco.jpg

今後の試合予定

Aクラスの試合日程がタイトになって来ています。
8/3に中部日本が無事終了を前提としますが、次の予定としています。

8/14~15 上越市野球大会(昔のJ-CUP)
8/17 予備日
この予備日を使って県知事杯3試合を7イニングで実施予定
予備日が使用できなかったり、雨天の場合は抽選で代表を決定します。
8/24 中部日本支部大会(くびき球場)
8/31 県知事杯支部大会(妙高市)
9/7  BSN支部大会(今泉)
お天気と皆さんのご協力宜しくお願い致します。

8月3日の試合予定【変更】

第3試合がなくなりました。気を付けて下さい。
スポーツ公園野球場

中部日本代表決定戦
第1試合 9:00~ 田辺工業 対 信越化学 4審対応 補助員第2試合より各2名

東日本
第2試合 11:20~ ブラックス 対 ネオジオン 補助員第1試合から各3名(塁審含む)

よっしゃあ~!!関根学園

関根学園が帝京長岡に3対0で勝ちました。樋口投手が完封勝利です。落ち着いた野球をやってくれたみたいです。次は明訓戦となります。文理、明訓の高い壁を打ち崩す事が出来るか。何度も跳ね返された壁、今年はそろっと乗り越えますか。
関根の勝利に美酒で酔いしれています。

このお酒で
DSC_07241.jpg
文理対北越
関根対明訓
の決戦となります。やっぱり私学が強い。

高校野球ベスト8決定!!

今日ベスト4を賭け新潟県の野球の聖地「エコスタ」で開催されます。本日、観戦するには最高のカードでしょう。ベスト8はどれも好カードになります。その中で糸魚川は北越とそして関根学園ですが、ここまでは大味な試合展開が続いていますが落ち着いた試合展開に持ち込み帝京長岡との一戦を勝利に結びつけてもらいたい。頑張れ関根学園
両サイドに文理、明訓がどっしりと待ち受ける様にみえます。どの高校がこの牙城を崩すか。興味深々です。
DSC_0724.jpg

この記事の隣にはバイタルネットが都市対抗野球で「三たび初戦の壁」とありました。残念です。

8月3日の試合予定

スポーツ公園野球場

中部日本代表決定戦
第1試合 9:00~ 田辺工業 対 信越化学 4審対応 補助員第2試合より各2名

東日本
第2試合 11:20~ ブラックス 対 ネオジオン 補助員第1試合から各3名(塁審含む)

7月27日の試合予定

7/27上越市野球連盟の試合はありません。

7月20日の試合結果

【市内選手権1部決勝】

日本海ヤンキース 2対9 大平洋BC
本)清水、小山(大)

大平洋BCが優勝しました。おめでとうございます。

【中部日本代表決定戦】
新日鐵住金 8対0 ゴットタイガース

勝ちました新日鐵住金は8/24にくびき球場で行われます
上越支部大会に出場します。

DSC_07201.jpg

DSC_07202.jpg

DSC_07203.jpg

DSC_07205.jpg

DSC_07204.jpg

大きな毒きのこ?
DSC_07206.jpg

虎の門ヒルズ

むしむし暑いですね。梅雨真っ盛りって感じです。おはようございます。きのうは出張で本社のある虎の門に行きました。せっかく虎の門に行ったので話題の虎の門ヒルズを訪れてみました。大きすぎて写真も上手に撮れませんでした。
DSC_07181.jpg

DSC_07186.jpg

新幹線の中のポスター
DSC_07184.jpg

【開花宣言】やっと咲きました。
DSC_07185.jpg
さあ週末です。頑張って行きましょう。日曜日晴れます様に。

上越の名所になれるか?

新しく2軒の新店舗がもうすぐOpenです。KS電器からの撮影です。
DSC_07161.jpg

 世界の料理が食べれるそうです。どんなお店でしょうか? 1回は行ってみましょう。
DSC_07162.jpg

こちらは車屋さん。確か3000台の在庫があるとか。暫くは車屋さんには用がありません。でも覗いて見ようかな。
DSC_07163.jpg
果たして2軒合わせた集客力はいかに?

第30回読売学童野球上越支部大会の結果

準決勝
大和ツインズ 3対2 小猿屋幼年野球
青海ジュニア 5対6 白峰ジュニア

決勝
大和ツインズ 5対10 白峰ジュニア

優勝しました白峰ジュニアは8月16日に長岡市で行われます県大会に出場します。
白峰ジュニアの選手、コーチ、監督、保護者の皆様おめでとうございます。

7月20日の試合予定

7月20日 スポーツ公園野球場

市内選手権1部 決勝
第1試合 9:00~ 大平洋BC 対 日本海ヤンキース 補助員 4審対応 第2試合より各2名

中部日本代表決定戦 
第2試合 11:00~ 新日鐵住金 対 ゴットタイガース 補助員 4審対応 第1試合より各2名

第30回読売学童野球上越支部大会ベスト4決定!!

超暑い中、子供達は頑張りました。ベスト4が決まりました。
DSC_07121.jpg

1点取るぞ!オゥ!
DSC_07122.jpg

応援ののぼりもカラフルになりました。
DSC_07123.jpg

お兄ちゃんたち早く終わらないかな?暑いし。
DSC_07124.jpg

明日は準決勝、決勝です。応援よろしくお願いします。

yokohama

横浜に仕事で出掛けて来ました。
横浜と言えばブルーライト横浜、よこはま黄昏(古すぎ)
そうじゃなくベイスターズ、中華街ですね。

みなとみらいの駅はベイスターズ一色でした。ホームに試合結果が表示されてます。
DSC_よこはま2

DSC_よこはま3

ベンチも背番号になってます。
DSC_よこはま4

DSC_よこはま5

横浜中華街ビール
DSC_よこはま1

開花宣言

きのうの夜から暑いですね。
これも台風の影響でしょうか。
おはようございます。沖縄から持ち帰ったハイビスカスの挿し木に花が咲きました。
こんなに順調でいいのでしょうか。2つ咲きました。
このまま順調に育って欲しいところです。
朝顔はまだ咲いていません。咲いた花は取った方がいいのでしょうか?
誰か教えて下さい。
DSC_ハイビスカス1
DSC_ハイビスカス2

DSC_ハイビスカス3
今日明日これから横浜出張です。台風で行けるでしょうか?

いよいよ明日開幕!!高校野球

いよいよ明日10日高校球児の暑い戦いが開幕します。話題の中心は飯塚、鎌倉が率いる日本文理の春夏連続出場達成かに集まっているようです。それを阻止出来るか新潟明訓。こんな展開でしょうか。開会式での選手宣誓は高田農業高校の前川主将が努めます。これは一生の思い出になることでしょう。上越勢の活躍に期待します。

飯塚投手が表紙を飾っています。
DSC_07091.jpg

DSC_07101.jpg

気になる過去の成績
DSC_07102.jpg
文理と明訓が順番に優勝しています。間に1回県央工が優勝していますがそれ以外は例外なく順番に優勝してます。果たして今年もそうなるか?それとも文理の連覇か?興味津々です。

表に出なかったお話

先月に行われましたマスターズ北信越予選会での準備のお話です。当然のことながら球場整備の関係者の皆さんには事前のグランド整備をいただき大変感謝申し上げます。いつもお世話になります。
DSC_07082.jpg

ここからが表に出なかったお話です。くびき球場は外野のラインを引く所が芝が貼られたままの状態です。そこにラインカーでラインを引くと何回もラインカーを転がさないとラインが見えません。そこで上越市野球連盟頭脳派集団が知恵を絞り出しました。ラインは芝の上にスプレーのペンキで引こうという事になりました。そこで実際行ったのがこれです。
DSC_07083.jpg

DSC_07084.jpg

石野部長が木工治具を作成してくれました。ここにペンキをスプレーすればOKです。実験済ですので問題ありません。と思っていましたが予想外の事態が発生しました。スプレーしても一向に白くなりません。何故か?球場整備関係者が丁寧に芝を刈ってくれてました。そうです。芝がないとペンキがが付かないのです。ペンキは土の中に浸み込んでしまいます。結局通常のラインカーで十分間に合いましたとさ。だれも知らなかったお話でした。ジャンジャン!!

ビールロングランコンペに参加

本日は野球の予定が無かったので会社の仲間とビールのロングランコンペに参加してきました。500円を払い35缶2本(発泡酒)の参加賞をいただきました。
DSC_07063.jpg

スコアは40+43(ぺリア用に少し余計に打っておきました。笑)
賞品は後日の発表になりますがこの中から恐らくどっさりと貰える事でしょう。飲みに来てください。
DSC_07061.jpg

我家の朝顔も日々どんどん成長してますが去年の初咲きは6月28日でした。今年は植えた時期が遅かったみたいです。
DSC_07062.jpg

第30回読売学童野球上越支部大会組合せ

期日:7月12日~13日(予備日19~20)
会場:上越市少年野球場

1回戦
小猿屋幼年野球(上越) 対 横町ドラゴンズ(糸魚川)

大和ツインズ(上越) 対 半田JSC野球部(柏崎)

白峰ジュニア(上越) 対 田尻ファイターズ(柏崎)

東頸サンライズ(上越) 対 青海ジュニア(糸魚川)

2回戦以降は勝者同士の対戦で代表1チームを決定します。ご声援宜しくお願いします。

菜の花焼酎

話題は沖縄から青森へ
娘から菜の花焼酎が沖縄マンゴーのお返しに、ウニと一緒に送られて来ました。
基本は麦焼酎に菜の花エキスが10%程度入っている様ですが臭いは誠に好い香りです。
青森県横浜町は菜の花の作付面積が日本一に返り咲いたそうです。村興しの一環でしょうか。美味しく頂きました。
方言もだいたい分かりますが、「どすてらべえ」は意味不明でした。
DSC_07021_201407022159579ae.jpg

携帯で見ると2枚目の写真がUPされていません。修復不能です。摩訶不思議
DSC_07022.jpg


DSC_07023_20140702220234907.jpg
プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
348位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
58位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR