fc2ブログ

出張IN沖縄№2

引き続きのUPになります。
沖縄を身近に感じようと「さとうきび」に挑戦しました。100円で安いのですが、失敗でした。
DSC_okinawa10.jpg

首里城 歴史を体感しました。
DSC_okinawa11.jpg

沖縄の花と言えば「ハイビスカス」 垣根などに咲いています。
DSC_okinawa12.jpg

フルーツ王国沖縄
DSC_okinawa14.jpg

無事に沖縄の旅も終わり沖縄~中部空港~新潟 新潟までのプロペラ機は狭く息苦しかったです。
DSC_okinawa15.jpg

上空からパチリ
DSC_okinawa16.jpg

【お土産編】 写真で申し訳ありませんがどうぞ。
DSC_okinawa17.jpg
マンゴーは現地の人が言うには小さいものが美味しいそうです。海ブドウは美味しいが、ちんすこうは?

ハイビスカスの挿し木 沖縄のタクシー運転手の方が取ってくれて挿し木すれば育つよと言われました。果たして本当に育つか分かりませんが植えてみました。普通の花でなく変わった花が咲くハイビスカスです。運良く咲きましたらUPします。
DSC_okinawa18.jpg

以上で沖縄出張の報告を終わります。
スポンサーサイト



日本スポーツマスターズ2014北信越ブロック予選会

DSC_06271.jpg

新潟県を除く4県での予選会がくびき球場で開催されました。40歳以上が出場資格ですが、さすが各県の代表チームだけあり選手は若々しいプレーぶりでした。全国大会出場を決めたチームはこの2チームです。おめでとうございます。

会館みなみ(石川県)
DSC_06272.jpg

高岡DREAMS(富山県)
DSC_06283_20140628154441a0f.jpg

第96回高校野球選手権新潟大会組合せ決定

夏の高校野球予選組み合わせが決定しました。日本文理の優勢が揺るぎなく追うのが新潟明訓との下馬評ですが一発勝負の高校野球は何が起こるか分かりません。それだから高校野球は面白く怖いのです。上越勢の有力校はB・Cブロックに集まりました。Bブロックは高田商、糸魚川、Cブロックは産大付、新井、上越、高田、久比岐、関根、糸魚川白嶺と上越勢が多く集まりました。開幕戦は10日エコスタで新潟対新津南でスタートします。暑い夏の戦いに注目しましょう。
DSC_0628.jpg

出張IN沖縄№1

6月23日の早朝より新潟航空~伊丹空港~沖縄に行って来ました。2014連合平和行動沖縄に参加に参加して来ましたが仕事の部分は割愛し自由時間の行動を若干ご報告します。滞在中は残念ながら曇りや雨の天候で真っ青の空や海は見ることが出来ませんでした。普段の行いのせいでしょうか?

新潟空港
DSC_okinawa1.jpg

ANAで出発です。
DSC_okinawa2.jpg

ANAとキャロウエーのコラボ 残念ながら今回の出張にはGOLFはありません。
DSC_okinawa3.jpg

国際通り 那覇市の中心地 成人式の日に若者が暴れる場所です
DSC_okinawa4.jpg

アブチラガマ 防空壕です。事務局は閉所恐怖症で入れませんでした。
DSC_okinawa5.jpg

慰霊碑にお参りです。
DSC_okinawa6.jpg

平和記念公園 資料館
DSC_okinawa7.jpg

DSC_okinawa8.jpg

少しだけ仕事の様子を 沖縄県庁前で集会
DSC_okinawa9.jpg
1945年6月23日に沖縄の戦争は日本が負け終戦を向かえました。事務局の誕生日も6月23日です。もう少し報告がありますが次回に回します。

6月22日の試合結果

雨の為中止になりました。
DSC_0622.jpg

出張IN鶴岡

6/21~22日に山形県鶴岡市に出張でした。隣の県なのに何でこんなにも時間が掛かるのか。長野、群馬、東京から来た人たちの方が時間が掛からないってどいう事。朝直江津を8時35分発の特急「いなほ」で出発しましたが到着は12時半くらいでした。やっぱり新幹線、飛行機は早いですね。それと新潟県の長さをつくずく感じました。
新潟経由で行きました。
DSC_06211.jpg

遠いです。
DSC_06212.jpg

そして本日のお宿はここ。河岸沿いの温泉宿でした。疲れた後ろ姿の同僚達
DSC_06213.jpg

綺麗なな海岸線でした。
DSC_06214.jpg
明日からは、沖縄に向かいます。

当面の日程

6月22日 スポーツ公園野球場
市内選手権
大平洋BC 対 日本海ヤンキース

中部日本
新日鐵住金 対 ゴットタイガース
田辺工業 対 信越化学

6月28日 くびき球場(予備日29日)
全日本スポーツマスターズ2014北信越予選会
マスターズ加盟チームから各3名のお手伝いお願いします。

6月29日 妙高錦球場
天皇杯支部大会
田辺工業 対 柏崎信金
(上越市野球連盟試合なし)

7月6日
(上越市野球連盟試合なし)

7月12日
学童読売旗支部大会 少年野球場

7月13日(予備日19,20)
学童読売旗支部大会 少年野球場

(上越市野球連盟試合なし)

7月20日 スポーツ公園野球場
中部日本
市内選手権予定

上越市内に数ある「蛍」の名所ですが、ご紹介する集落はここです。
一度お訪ね下さい。

頸城区玄憎
DSC_げんぞ

見頃はいつでしょうか?桃太郎旗が案内してくれます。
DSC_ほたる
きっと水が綺麗なんでしょうね。そうすると「ぶよ」も沢山いるかな?

JOHN DEERE

タイトルをジョンデイリーと勘違いしこれは面白いと思い写真を撮りました。本当は「ジョンディア」というスポーツトラクターです。ジョンデイリーの方が良かったのに。

正面から
DSC_06158.jpg

後ろから
DSC_06159.jpg

そして横から  新車を購入したのでしょうか?去年までは姿を見れませんでしたが。
DSC_061510.jpg

6月22日の試合予定

市内選手権決勝 スポーツ公園野球場
第1試合 9:00~ 大平洋BC 対 日本海ヤンキース 補助員第3試合から各2名 4審対応

中部日本代表決定戦
第2試合 11:00~ 新日鐵住金 対 ゴットタイガース 補助員第1試合から各2名 4審対応

第3試合 13:20~ 田辺工業 対 信越化学 補助員第2試合から各2名 4審対応

6月15日の試合結果

市内選手権2部 決勝
BACCHUS 0対1 名立クラブ
名立クラブが優勝しました。おめでとうございます。

市内選手権1部 準決勝
ブラックス 2対13 大平洋BC
この試合で大平選手(ブ)がHRを打ちました。

日本海ヤンキース 5対1 神龍

DSC_06151.jpg

DSC_06152.jpg

チームからの審判員も頑張ってます。審判部長より指示が出てます。
DSC_06153.jpg

DSC_06154.jpg

DSC_06155.jpg

DSC_06156.jpg

DSC_06157.jpg

朝顔整理整頓

種を沢山撒いた朝顔が大きくなって来ました。しかし込み合いすぎて成長するには良くない環境みたいです。
DSC_06141.jpg

そこで間引きを行いました。どの子を残すか悩みながらの作業です。結果がこれ。違いが分かりますか?
DSC_06142.jpg

只今、朝顔の苗を無料で先着3名様にプレゼント中です。勝手に持って行って下さい。
DSC_06143.jpg

亀井ナイスプレイ!!


ジャイアンツ対日ハムの試合でジャイアンツの亀井のナイスプレイがありましたので紹介します。
私の野球人生の中では初めて見たプレイでした。8回裏1対1の同点での日ハムの攻撃8番大野の打った打球はライト線ギリ
ギリ、その安打を取った亀井は普通2塁に返球するのがあたりまえのプレイです。しかし亀井は1塁へ矢の様な送球をしまし
た。オーバーランをした大野は1塁に戻りきれずタッチアウト!!そのジャッジをしたのも主審でした。楽々1塁でジャジしてまし
た。プレーヤー、審判共に良いプレイでした。理解出来ましたでしょうか?


kame2.jpg
mame.jpg

新潟県野球界大活況!!

本日6月10日の新潟日報18面です。日本文理は秋春連覇に向け王手!!飯塚が投げずに勝利出来たのが大きい。隣の記事は、バイタルネットが3年ぶり3回目の都市対抗野球出場決定!!その下にはアルビ連敗STOP!!田村が好投と野球記事満載です。そして中学校、学童もこれから支部大会、県大会に向け奮闘中です。野球人みんな頑張ろう!!
(サッカーのW杯も始まります)
DSC_0610.jpg

15?

DSC_0609.jpg

DSC_06091.jpg
おはようございます。会社に行く支度をしていたら、カバンの中から出て来ました。
むっ?これは確か金曜日の飲み会での下駄箱のカギです。今日返してきます。
ごめんなさい。

6月15日の試合予定

市内選手権2部 決勝
第1試合 9:00~ BACCHUS 対 名立クラブ 補助員 第3試合から各2名 4審対応

市内選手権1部準決勝
第2試合 11:00~ ブラックス 対 大平洋BC 補助員 第1試合から各3名
第3試合 12:50~ 日本海ヤンキース 対 神龍 補助員 第2試合から各3名

6月8日試合結果

日本スポーツマスターズ2014新潟県大会 準決勝
茂助SP(新潟) 7対0 桜城クラブ(上越)

天皇杯決勝
田辺工業 4対2 信越化学
優勝しました田辺工業は6月29日に行われます上越支部大会に出場します。

市内選手権1部
JマテWinds 3対5 ブラックス

桜城クラブ初戦突破!!

日本スポーツマスターズ2014新潟県大会が見附市運動公園野球場で開催されました。上越市代表の桜城クラブは小千谷名球会と対戦し1対0のサヨナラ勝ちで勝利しました。今日の試合は補強選手の活躍が目立ちました。全国大会まであと2勝です。明日も「こぴっと頑張れっし!!」
DSC_06072.jpg

DSC_06073.jpg

見附野球連盟の皆様大変お世話になりました。
DSC_06074.jpg
明日も宜しくお願いします。雨大丈夫かな?

送別会

昨日は会社の送別会でしこたま飲みました。おはようございます。今日は何か怪しい天気ですね。会社の近くの魚民で3時間1本勝負の送別会でした。途中から何の飲み会かも分からなくただただ飲む宴会となりました。
カンパイ!!
DSC_0353.jpg

このお店は片付けに来ませんね。
DSC_06071.jpg
ご馳走になりました。
今日はこれからマスターズの県大会に行って来ます。頑張って応援して来ます。

【予定変更】6月8日の試合予定

スポーツ公園野球場

天皇杯決勝
第1試合 9:00~ 信越化学 対 田辺工業 4審対応 補助員第2試合から各2名

市内選手権1部
第2試合 11:20~ ブラックス 対 JマテWinds 補助員 第1試合から各3名
第3試合 13:10~ ネオジオン 対 日本海ヤンキース 補助員 第2試合から各3名
ネオジオンが棄権となりました。
第1試合の補助員担当が変わっています。対応願います。

有りがたし

昨日は野球協会の運営委員会が初めて開催されました。これまで野球協会の会議は各団体から2名参加し22~26名程度で開催されていましたので人数も多く中々活発な論議も難しいのが現状でした。そこで約半数の人数で委員会として会議を開催し、今後の野球協会の進む方向を確認し、委員長の選出も行い学童からO氏の就任が決定されました。

本日は練習(golf)を行い、無性に日本酒が飲みたくなりナルスで買ってきたお酒がこれです。
糸井重里氏もコラボの日本酒 吉川の「有りがたし」です。特徴は山田錦を使用しほとんど米を削らないとこにあります。
中々しっかりした味でした。お試しあれ。
DSC_0611.jpg

DSC_06112.jpg

そうそう日曜日変わってくれる人は?

高田城ロードレーススタッフグッズ

高田城ロードレースがいよいよ来週日曜日に迫って来ました。スタッフ用の帽子、飲み物、誘導旗が配布されました。

前日の土曜日にはマスターズの県大会が見附市で行われ事務局は桜城クラブの一員として参加してきます。今年は北信越大会が上越市で行われるため何とか県優勝の座を射止めたいと上越の精鋭で望みます。

土曜日に勝ちますと日曜日も試合が有りますのでロードレースには参加できません。
だれか変わってくれないかな?旗を約40分くらい振るだけでだれでも出来ます。

DSC_0604.jpg

6月8日の試合予定

スポーツ公園野球場

天皇杯決勝
第1試合 9:00~ 信越化学 対 田辺工業 4審対応 補助員第3試合から各2名

市内選手権1部
第2試合 11:20~ ブラックス 対 JマテWinds 補助員 第1試合から各3名
第3試合 13:10~ ネオジオン 対 日本海ヤンキース 補助員 第2試合から各3名

6月1日の試合結果

天皇杯
ゴットタイガース 3対7 信越化学
田辺工業 5対3 新日鐵住金 エキストライニング

市内選手権2部
BACCHUS 7対6 J-PHENIX
プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
348位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
58位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR