fc2ブログ

フィーバー!!

これまで皆さんありがとうございました。
DSC_03314.jpg
そしてこれからも宜しくお願い致します。
スポンサーサイト



大吟醸大会!

や~びっくりです。
親友からお祝い会で大吟醸会をやろうとの連絡が入りました。実は我家にちょっとしたお祝い事がありまして。
私は鮎正宗を用意して親友を待ちました。夕方5時半にいらっしゃい。
そして手土産のお酒がこれでした。ビックリでした。
DSC_03311.jpg

DSC_03312.jpg
何と本ブログで紹介しました「緑川」と「牧之」です。
超高級大吟醸です。2本で○○○○○円也

鮎正宗が貧弱に見えてしまいます。
DSC_03313.jpg
楽しく美味しくご馳走になりました。
ありがとうございました。

質問

規則改正で守備位置に関係なく、野手はPANTONEの色基準の14番よりうすい色のグラブを使用することはできない。
とあるが今年から適用になるのか教えて欲しい。
回答;このルール改正は全軟には適用しません。(回答を訂正しました。)

チーム紹介マスターズ

【八千浦クラブ】
DSC_033017.jpg

【桜城クラブ】
DSC_033018.jpg

【妙高BBC】
DSC_033019.jpg

【ブラックスターズ】
DSC_033020.jpg

チーム紹介Cクラス

【名立クラブ】
DSC_033013.jpg

【BACCHUS】
DSC_033014.jpg

【FAKES】
DSC_033015.jpg

【J-PHENIX】
DSC_033016.jpg

チーム紹介Bクラス

【JマテWinds】
DSC_03307.jpg

【ブラックス】
DSC_03308.jpg

【日本海ヤンキース】
DSC_03309.jpg

【ネオジオン】
DSC_033010.jpg

【太平洋BC】
DSC_033011.jpg

【神龍】
DSC_033012.jpg

チーム紹介Aクラス

【信越化学】
DSC_033027.jpg

【ゴットタイガース】
DSC_03304.jpg

【新日鐵住金】
DSC_03305.jpg

【田辺工業】
DSC_03306.jpg

審判部紹介

【審判部】
DSC_03301_20140330142047e84.jpg

開会式開催

上越市野球連盟の開会式が3月30日厚生北会館で行われました。参加18チームと審判部、役員が勢揃いし盛大に行われ理事長挨拶~25年度表彰~選手宣誓~競技上の注意と進められ全員で今年一年間頑張り合うことを誓いました。
DSC_03302.jpg

その後会場をはまぐみに移し審判講習会を実施しました。
DSC_033021.jpg

DSC_033022.jpg

選手が審判講習を真剣に受講
DSC_033023.jpg

こちらは上越市野球連盟審判部講習会
DSC_033024.jpg

午後からは上越支部審判講習会も実施
DSC_033025.jpg
皆さん一日大変お疲れ様でした。

まいど

野球連盟の賞を買うために良く行く酒店を訪れました。包装していただいてる間にお酒を観賞。色んな有名なお酒を見ているだけで結構楽しい。
DSC_0325.jpg

ふと、この店で一番高い酒は何だろうと思い店内をウロウロ 全部見たかどうかははっきりしませんが、このお酒みたいでした。飲んでみたいですが、何かの理由を付けないと中々無理かな。目標はお正月です。
DSC_03251.jpg

DSC_03252.jpg

DSC_03253.jpg
どうですか?何人かで一緒にやりましょうか。青木酒造の「ぼくし」と緑川酒造の「緑川」です。

開会式と開幕戦の連絡

【開会式】
期日:2014年3月30日(日)9:00~
会場:厚生北会館(直江津中隣り)
各チームはユニホーム着用の上、内履き持参で9名以上の出席をお願いします。
終了後、審判講習会を八千浦はまぐみで開催しますので各チーム3名の
出席をお願いします。AM中に終了します。
役員は3/30 8:15~役員会を開催しますのでご集合願います。

【開幕戦】
高松宮1・2部予選
期日:2014年4月6日
会場:スポーツ公園野球場
第1試合 9:00~ 神龍 対 大平洋BC 補助員 第2試合から各3名
第2試合 10:50~ ブラックス 対 日本海ヤンキース 補助員 第1試合から各3名
第3試合 12:40~ FAKES 対 J-PHENIX 補助員 第4試合から各3名
第4試合 14:20~ 名立クラブ 対 BACCHUS 補助員 第3試合から各3名
各チームはグランド準備のためAM8:00までに1名差し出して下さい。

文理散る

日本文理高校は惜しくも初戦敗退となりました。打撃のチームとして打ち勝つ野球を目指す文理高校にとっては「らしい」負け方と言えるかもしれません。しかし応援する者にとっては何ともすっきりしない負け方に思えてしょうがありません。大きなお世話かも知れませんが、夏までにもう少し守備、走塁の練習もしてもらい接戦に強い文理野球を見せてもらいたいものです。飯塚投手の取材に対する受け答えは立派です。
0015779200091253s.jpg

0d3d6e37-s.jpg
既に夏に向けて県内の高校は「打倒文理」を目標に猛練習を行っています。新潟県を勝ち抜くのも簡単な事ではないはずです。ますます新潟県の高校野球のレベルが上がることを期待します。頑張れ高校球児!!

卒業式に乾杯

今日は春日新田小学校と高田高校で卒業式でした。これも春の訪れの行事ですね。
卒業式をお祝いして家で祝杯を上げます。新しい親戚から頂いた糸魚川の銘酒をご馳走になります。春日新田にも高田高校にも知り合いはいませんが・・・
大吟醸「謙信」
DSC_03204.jpg

高級感漂うキャップ
DSC_03205.jpg
良く聞く「大吟醸」とか「純米大吟醸」の意味が分かりますか?お米の精米歩合(50%以下)とアルコール添加の有無によって普通のお酒との違いがあります。大吟醸と純米大吟醸ではどちらがランクが上?一般的には純米大吟醸ですが一概には言えません。それは蔵元によって違います。勉強になったでしょうか?

春の訪れ

色んな所で春の訪れを告げています。毎日1cmずつ伸びている様な気がします。
水仙です。
DSC_03201.jpg

紫陽花の芽
DSC_03203.jpg
誰ですか?美味しそうなんて思ってる人は?タラの芽ではありません。

部屋狭し

3月30日の開会式に向けて狭い我家に色々な野球用具が幅を利かせて来ました。仏壇のある狭い座敷には、ボール、ベース、連盟旗、などなど色んな物が集まって来ましたし、その隣にはゴルフの練習用の道具も幅を利かせています。我家の仏壇はそんな環境の中にいますが先祖の皆さん怒ってますか?外にイナバの物置もあるのですが、そこは湿気が多く環境が悪いんですよね。暫くはよろしくです。
DSC_03182.jpg

DSC_03181.jpg

焼酎勢揃い

これはお見事!!米山水源で焼酎コンペを行うそうです。その景品の焼酎がレストランに勢揃いしてます。でも買った方が安い焼酎も沢山あるかな。
DSC_0308.jpg

選抜高校野球大会組合せ決定

優勝候補の日本文理高校は大会2日目第3試合(22日14:00~)対戦相手は豊川高校
(愛知県)に決まりました。豊川高校は初出場ですが、激戦区愛知県代表ですので当然ながら
実力校に違いありません。何となく1回戦は普通に勝つのだろう何て思いがちですがとんでも
ありません。投手力と守備のチームみたいです。一戦必勝ですね。
我々の年代は前の試合で出場する池田高校も楽しみです。文理高校が勝ち上がれば3回戦で
報徳学園と沖縄尚学の勝者と対戦する確率が高くこの辺りが今大会のポイントになりそうです。
北信越代表の東海三(長野)は広島新庄と大会5日目の25日に激突します。
こちらも楽しみです。

【ペプシ】
飲みました。ウリはカフェインが2倍だそうです。でもこの大きさで120円は高いかな。
DSC_03141.jpg

ツーショット
DSC_03142.jpg
何の意味もありません。笑)

上越タイムス

会社から帰ると上越タイムスから新聞が届いていました。
何かなと思ったら「審判員募集」の「広告掲載」と気付きました。
確か11日に掲載するとの約束でした。
DSC_03121.jpg

広告はこれ
DSC_03122.jpg

上越タイムス様ありがとうございました。
今日は暖かい日で上越は14℃だったそうです。
明日は東京出張ですがもっと暖かいのでしょう。
東京の桜開花は3月31日だそうです。
新潟は今日「春一番」が吹きました。

何飲んでるの?

七福の湯の休憩室で知らない人が知らないものを飲んでいました。何それ?と思い自販機に行って見ました。売ってました。新発売かな?コーヒー?コーラ?ペプシ?何なの?

これです。皆さん知ってました?
DSC_03010.jpg
大きさも微妙、デカビタとコーヒーの間で立ち位置も微妙
ペプシのコーラでした。今度飲んでみようかな。
飲んだ人います?

ナイスショット

総会費用をハイマートに支払い昼食のラーメンを食べ終えると昨日の二日酔いも無くなり、気候に誘われゴルフの練習に行きました。たまたまタイミング良く待たずに入れましたがその後に来られた人は打席が空くのを待つほど大勢の人が練習されていました。最近肩痛に悩まされていますが、今日は、温度のせいか幾分和らいでいます。来週に向け急ピッチで調子を上げなければなりませんが何とも????

満員御礼 皆さん頑張ってます。
DSC_03091.jpg

こんなもんかな?
DSC_03092.jpg
1.36はミート率です。1.4以下はヘタクソです。従って飛距離は231yです。

DSC_03093.jpg
ミート率1.4でナイスショット ヘッドスピードは下がってますが234yです。
練習不足の現状ではこんなもんでしょう。シーズン中にはヘッドスピードが45~46くらいで240~250y打てる様に練習します。

審判員大募集

審判部員募集

平成26年度総会開催

昨日(3/8)にホテルハイマートで上越市野球連盟総会が開催されました。チーム、審判員、学童部、中体連から総勢80名の参加をいただき開催されました。年間日程や会計監査そして役割分担、ルール変更など確認しました。とりわけ今年は「上越から全国へ」を合言葉に各チーム頑張ることを誓い合いました。その後功労者表彰では30年間に渡り審判員として活躍されました広井氏に感謝状、記念品を贈り感謝の意を表しました。また総会の前段では審判部会も開催され今年の方針も確認し合いました。総会後には懇親会でライバル同士が交流を深め楽しいひと時を過ごす事が出来ました。各チーム今年一年間の活躍を期待します。

DSC_03086.jpg

理事長挨拶
DSC_03083.jpg

功労者表彰に感謝の言葉を贈る遠藤氏 隣は広井氏
DSC_03084.jpg

審判部会
DSC_03085.jpg

小野学さんをご存じ?

昨日、所用で宿泊した長野県湯田中温泉「よろづや旅館」のご次男で昭和の時代にスキーのジャンプで活躍された方です。カルガリーオリンピックから始まり長野オリンピックまでに4回オリンピックに出場しています。(指導者)現在は全日本のコーチ及び北野建設の監督をされていると記載されていました。年代的には1950年生まれですので笠谷、青地の時代でしょうか。旅館内にギャラリーがありましたのでご紹介します。
DSC_03071.jpg

DSC_03072.jpg

DSC_03073.jpg

DSC_03074.jpg

お風呂も歴史を感じるものでした。
DSC_03075.jpg

野球連盟総会本日開催します。

上越市野球連盟総会を下記内容にて本日開催します。
期日:2014年3月8日(土)
会場:ホテル ハイマート
時間:16:00~総会 17:00~懇親会
各チームより総会は1名以上 懇親会は3名の出席をお願いします。

春の訪れ

昨日は仕事で市役所に行く用事があった。ロビーには春の訪れを感じさせる桜が飾ってあります。
DSC_03052.jpg

全体
DSC_03053.jpg

1・2・3・ダーッ
高田開府まで123日に迫った日でした。
DSC_03051.jpg

新潟県野球連盟理事会開催

本日(3/2)新潟市の東映ホテルにおいて新潟県野球連盟の理事会が開催されました。各支部の役員を始め、還暦、少年、学童の役員や新聞社、スポーツメーカーなどの協賛会社からも出席をいただき盛大に開催されました。主な議題は、今シーズンの大会開催予定やルール変更、など多岐に亘りました。
DSC_03002.jpg
ポイントのみ紹介しておきます。
●ユニホームのストレートズボンOKになりました。
●学童、少年の投手は7イニング+延長2イニングは投球可能になりました。
●マスターズは県優勝すると今年はそのまま全国大会に出場できます。
●H28年に新潟県で全中が開催されます。
●三塁への偽投はボークになります。
●マスターズは指名打者が認められます。
●国体、天皇杯の全国大会出場チームには日本体育協会公認スポーツ指導者が必要です。
●学童では5年生に対して一人300円の野球手帳費用が必要です。
●五味杯の出場チームは前年の国体代表チームになります。
順不同で恐れ入りますが、以上が本日のトピックスでした。上越市野球連盟総会(3/8)にて詳細説明します。
プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
375位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
65位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR