fc2ブログ

高田公園野球場の工事

我々は市営球場として慣れ親しんだ「高田公園野球場」が高校野球開催に向けていよ
いよ工事が始まります。広さの確保にとどまらず、電光掲示板の設置工事も行われます。
残念ながら今シーズンは使えなくなりますが、工事完成を見据えて我慢しましょう。
こけら落としは、高校野球それともアルビレックスいやジャイアンツでしょうか。
今から楽しみです。
20140228134330615.jpg

DSC_0301.jpg
スポンサーサイト



My傘

こうなるとやっぱり自分でも普通じゃないとちょっと思います。ずっと欲しかったタイトリストのMy傘です。ゴルフ5やゼビオには売っていません。東京のジーパーズ新橋店(パーゴルフ、ゴルフダイジェストの最終ページにCMが入ってる)も探しましたがありませんでした。ところが信じられないくらい安くあす楽対応でついクリックしちゃいました。
DSC_02241.jpg
バッグに入れているだけで嬉しいのです。格好いいと思うのは俺だけ?

新橋 ジーパーズ、
DSC_02242.jpg

新潟県野球連盟上越支部役員会開催

2月23日午後1時より上越支部(柏崎、上越、糸魚川、妙高)の役員会が直江津のホテルハイマートで行われました。毎年この会議の時には大雪に見舞わられて大変な思いをしていましたが今年は大丈夫でした。メインの議題は支部会計報告と今年度分の日程調整です。支部大会の日程調整を無事済ませ互いに協力し合うことを確認しました。
DSC_0223.jpg


高田ジュニアリーグ30周年記念講演

高田ジュニアリーグが30周年を記念し日本文理高校の大井監督が講演されました。招待いただきましたので楽しみにして出掛けさせていただきました。その前に腹ごしらえです。今日の昼食は珍しいお店?に行きました。直江津の方はあまり通らない道ではないでしょうか?
さてどこか分かりますか?暖簾が出てません
DSC_02221.jpg
分かる人は相当の通?
DSC_02222.jpg
ほうとく 土橋店 ついつい店員に聞いてしまいました。この店はほうとくの何店?

昼食を済ませて会場のデュオセレッソに到着
DSC_02223.jpg

大井監督の講演会が始まりました。
DSC_02227.jpg
演題は「夢を追いかける「最終回は終わらない」」あの甲子園での中京大中京との高校球史に残る準優勝した時の信じられない9回裏の反撃の場面が演題です。原稿も無く普段の会話の言葉で始まりました。大井節と言うんでしょう。その時の心境や戦術、相手に対しての思いなどを期待した事務局でしたが残念ながらそんな話題にはなりません。なぜ?考えたら子供相手の講演会であった事に気が付きました。大事な事は「野球を好きになる事」「勉強する事、でも50点でいい」「挨拶する事」「親に感謝する事」こんな事を子供達に伝えたかったみいたです。その後数多くの質問に対し誠実に回答されいる大井監督お人柄を垣間見ました。ありがとうございました。高田ジュニアリーグ30周年誠におめでとうございます。
飯塚投手、鎌倉捕手の両親が会場におられ最後、監督との挨拶が印象的でした。

ここで話は変わります。
事務局はお風呂が大好きです。随分前に通っていた「元気人」最近は七福の湯、上越の湯、門前の湯などに押され精彩を欠いていましたが本日リユーアルオープンしました。お風呂は素晴らしく綺麗になりました。皆さん一回行く価値ありです。
DSC_GENKI1.jpg

GENKI2.jpg

GENKI3.jpg
長文お付き合いありがとうございました。

30001

みなさんありがとうございます。
2012年4月に必要に迫られて始めた野球連盟のブログがもうすぐ2年になり30000回閲覧達成しました。
ど素人で始め最初は何度か失敗しながらも徐々に自分なりの表現が出来る様になりある意味楽しさも実感できる様なりました。これからも野球連盟の連絡事項、野球ネタ、そしてくだらない報告をさせていただきますのでこれからも宜しくお願いします。
DSC_0219.jpg

これは不味い

基本的にブログには悪口は書かない様にしていますが、会社の上司が中国出張のお土産にチョコを買って来てくれました。バレンタインデーにも重なり暖かい心遣いには感謝しますが、そのチョコが何とも不味いものでした。石鹸か薬品でも入って入る様な味です。仕事の上でも迷惑掛けられチョコでも迷惑掛けられ中国って国はどうなってるんだ?そんな国に4月に出張しますがこのチョコは買って来ません。
2014021808482320b.jpg

201402180849419f6.jpg

対戦相手決定!!

第2回代表者会議が2月16日市民プラザで開催され一年間の大会毎の対戦相手が決定されました。外はまだまだ雪があり野球が出来る状況ではありませんが、あと1ヶ月半後には開幕します。トレーニングを積んで開幕戦を待ちましょう。組合せは総会資料に掲載致します。選手登録未提出の3チームは金曜日までに事務局まで提出願います。

【ラーメン情報】
新潟県のラーメン情報が本日の「週刊ふむふむ」に掲載されています。
ラーメン軒数は全国9位、人口10万人当たりは全国4位になるそうです。代表的なラーメンは新潟の細麺あっさりと長岡のしょうが醤油、三条の背油です。上越は残念ながら豚汁ラーメンの話題が少し書かれていました。残念。
DSC_0218.jpg

トラブル発生

14日午後に佐渡市に住む叔母さんが亡くなったという一報が入り通夜と葬儀に参列するため日曜日に行われる野球連盟代表者会議の段取りを理事長にお願いしに理事長の会社にお邪魔しました。野球連盟の準備を万端にして昨日の15日の土曜日従弟と共に佐渡に向かい出発しました。佐渡へは直江津港からは冬期間出航していないため新潟港に向け高速道路に乗り出発しました。あいにくの大雪でカーフェリーも高速道路も不安だらけの旅立ちとなりました。高速道路を走り10分でまず最初のトラブル発生!!交通事故発生です。この状態で1時間待ってました。場所は大潟区。我々よりも後に救急車が渋滞をかき分け現場に向かって行きました。現場には前後グッシャリの乗用車とフロントが潰れたトラックがいました。
DSC_0215.jpg

トラブル2
もう一人の従弟と新潟港で落ち合うことにしましたが、予約の出航時間には大きく遅れてしまいさらに佐渡市は暴風雨らしく欠航とのこと。一便遅らせて様子を見ることにしました。その間に食事をいただき待ちましたが結局残念ながら欠航の線が濃厚とのことで諦めて上越に向かい帰ることにしました。
DSC_02152.jpg

DSC_02153.jpg
おばさん行けなくてごめんなさい。ご冥福を祈り致します。合掌
当然上越に帰り従弟とがっちり反省会を行ったことは言うまでもありません。ウイッ

第2回代表者会議

上越市野球連盟第2回代表者会議

期日:2014年2月16日(日) 13:00~

会場:市民プラザ

内容:2014年度1年間の大会抽選会 連絡事項

   欠席されますと大会に参加出来なくなります。必ず出席願います。

羽生結弦選手 世界最高 101.45点
548447[1]
金メダル行けそうですね。
祝金メダル(2/15)

号外です。

今日は東京に出張です。新橋駅前では、朝日新聞の号外が配られていました。日本の若い二人(平野、平岡)が頑張りました。沙羅ちゃんは残念でした。まだまだ若いから次回に期待します。東京も寒い朝です。
20140212093828ad5.jpg

2014021209393475a.jpg

パチンコVSトレーニング

全国的大雪ですね。幸い新潟県は大したことなさそうです。そんな中、ちょっと時間があったので出掛けました。同じ地域にパチンコ屋とジムがあります。この店はまだ入ったことがありません。たまには行ってみようかな?
ミッドガーデン
DSC_02081.jpg

巨大看板
DSC_02082.jpg

やっぱり止めて春に向けてトレーニングにしました。偉い。
DSC_02083.jpg
ランニングマシンで大体30分位ウオーキング~ランニングを行うのですが汗ビッショリになります。走行距離4km時速8~10km位です。およそ300kcal消費します。この速度でフルマラソンを走ると5時間半もかかる計算になります。当然番組時間内には戻れずコースも撤収されてしまいます。彼らはやっぱり凄いです。やっとの思いで消化した300kcalはこれ一杯で水の泡です。でもやんないよりいいよね。
DSC_02084.jpg
トクラーメン 多分700kcal

体育施設利用料金説明会

上越市内にあります体育施設の利用料金の説明会が教育プラザで行われ参加してきました。野球連盟として使用する野球場の料金は基本的に変わりはありません。小中学生などの50%減免か100%減免かのルールが若干曖昧な所がこれまであったのでルール改定をし、明確にしたとのことでした。各競技団体の代表が多数参加されていました。

DSC_02073.jpg

DSC_02071.jpg

DSC_02072.jpg

寒い夜ですね。皆さん交通事故と風邪には十分お気を付け下さい。

酔っ払い川柳

今日の新潟日報にこんな記事が掲載されていました。面白そうです。読んでみて下さい。
DSC_0205.jpg
詳しくは
http://masaka-saketen.com/
また冬に逆戻りで暖かい日本酒が恋しくなります。
「飲み放題 乱れ放題 俺包帯」笑)

上越支部審判部交流会

2月2日にホテルハイマートで上越支部(柏崎、上越、妙高、糸魚川)の野球連盟審判部の交流会が開催されました。2部構成になっており1部では来賓挨拶に始まり各市から昨年度の県大会などの派遣審判について4名の活動報告がありました。2部では懇親会が行われ新人審判の挨拶も行われました。ルーキーは大歓迎です。今年も審判部には大変お世話になりますが宜しくお願いします。外の天気は開幕出来るくらいの暖かさでした。このまま春が来るのでしょうか。

DSC_02021.jpg

稲垣理事長挨拶
DSC_02022.jpg

ルーキー池田審判員
DSC_02023.jpg

懇親が深まりました。
DSC_02024.jpg

最後は万歳三唱で疲れ様でした。
DSC_02025.jpg
皆さんご機嫌が良くなった所でお開きです。今年も皆さん宜しくお願いします。

エリカちゃん

今日はとても暖かな一日でした。もう春はそこまで来ているのでしょうか。ゆるキャラの「エリカ」ちゃんをご存じでしょうか?恐らく皆さん知らないと思いますのでご紹介します。北方領土返還活動のキャラクターです。今日市民プラザでパネル展のオープンセレモニーがあり「エリカちゃん」が登場しました。身長約155cm位ですので中に入っている人もかなりの小柄な人なんでしょう。何で「エリカちゃん?」それは分かりません。興味のある方は市民プラザへどうぞ。

DSC_02013.jpg

DSC_02011.jpg

テープカット
DSC_02014.jpg

JCVのカメラマン
DSC_02012.jpg

ふりがながないと中々読めませんね。
DSC_02017.jpg

その後昼食は直江津のハルピン 50周年記念のドンブリがありました。
DSC_02015.jpg
プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
82位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
17位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR