fc2ブログ

関東遠征

27~28日にパシフィコ横浜に出張でした。真っ青な青空が広がり気温も新潟と比較すれば高く春間近です。野球もゴルフも全然問題なくできます。二日間昼間は缶詰でしたが夜は懇親会があり横浜中華街を満喫しました。

会議会場
DSC_01291.jpg

中華街 懇親会場
DSC_01292.jpg

小龍包もいただきました。
DSC_01293.jpg

お酒はやっぱり紹興酒です。ご馳走になりました。
DSC_01294.jpg
スポンサーサイト



田中理恵さん

1月25日に上越市体育協会の「表彰式」「新春スポーツ講演会」「新年祝賀会」が開催されました。野球連盟、野球協会を代表し参加して来ました。表彰式では約160名の選手や功労者が表彰されました。講演会では上越市出身の国際体操連盟名誉副会長、日本体育協会名誉顧問、日本体育大学常任理事の瀧澤康二先生が「スポーツと平和」と題し講演されました。その後ゲストでロンドンオリンピック8位の「田中理恵さん」のトークもあり楽しみました。新年祝賀会では多方面から大勢の方が参加され盛大に行われました。田中理恵さんは顔も体も小さくとても可愛いらしくそして大勢の人の前でも物怖じすることなくトークされていました。乾杯後退席され「はくたか」で帰られました。ご苦労様でした。

DSC_01261.jpg

DSC_01262.jpg

DSC_01263.jpg

日本文理高校選抜決定

明治神宮大会準優勝、北信越大会優勝の日本文理高校が順当に第86回選抜高校野球大会の出場を決定しました。(3月21日~)おめでとうございます。優勝を目指して頑張ってもらいましょう。数年前までは新潟県の高校が優勝を狙うなんて考えられませんでしたが今は違います。堂々と優勝を狙える実力があります。直江津中学校出身の飯塚、鎌倉バッテリーを中心に文理旋風を期待します。皆で応援しましょう。頑張れ文理!!

まったく話は変わりますが【吉相デビュー】やっと行って来ました。
DSC_01251.jpg

こってり味玉を注文 美味しくいただきました。
DSC_01252.jpg

夜は文理の出場祝いではありませんが会社の新年会
二次会では懐かしい、うまか棒で盛り上がりました。今日は体育協会の「前期表彰式」「新春スポーツ講演会」「新年祝賀会」と忙しい日になります。頑張って行きましょう。
DSC_01254.jpg

日本文理大井監督講演会

高田ジュニアリーグでは設立30周年を記念し日本文理高校大井道夫監督の記念講演を開催します。上越市野球連盟にもご招待いただき各チーム2名程度の席を確保いただいております。加盟チームは2名程度を目途に講演会に参加願います。
日時:平成26年2月22日(土)午後1時30分より
会場:デュオ・セレッソ
よろしくお願いします。
高田ジュニアリーグ設立30周年誠におめでとうございます。これまでの活動に敬意を表します。

551873[1]
田中マー君 ヤンキース入り決定!!
年棒は7年161億円なので年23億円となり月の給料は約2億円となります。年末ジャンボに毎年5本ほど当たるようなものです。大きなお世話でした。頑張ってもらいましょう。

郵便屋さんよろしく

DSC_0121.jpg
重要な連絡ですので郵送にてお便りします。加盟チームの皆さん宜しくお願いします。選手登録のお願いと今後の予定など大事な連絡が入っています。郵便屋さん、加盟チームの皆さん宜しくです。

シーズンイン程遠く

今日も雪です。本日は午後から市民プラザで上越市野球連盟代表者会議~会計監査~役員会~新年会と忙しく動き回ります。あまり大雪にはなってほしくありません。2014年度の活動がスタートしました。野球でなく趣味のゴルフも準備を万端に整えておかなければなりません。25日群馬遠征に友達から誘われましたが体協の行事が予定されていて残念ながらお断りしました。HC10⇒9へは何とか早い内に達成したいと思ってます。

直江津の積雪 正式に計測 朝9:40 31cm
DSC_01191.jpg

我家室内練習場
DSC_01194.jpg

DSC_01193.jpg
パターと3ヤードのアプローチ練習に励んでます。

カラフルなボール達 今年もよろしく
DSC_01192.jpg

直江津の積雪30cm

いよいよ冬将軍到来です。
11日に今シーズン初めて本格的に雪が降りました。今朝12日11時の写真ですが約30cmくらいの積雪です。除雪車も出て初スノーダンプでした。これから3月まで雪との格闘になります。
DSC_01122.jpg

DSC_01121.jpg
昨日とは違い今日は良いお天気です。今日はTV子になります。10時からソニーオープン 12時から都道府県対抗女子駅伝1時から大学ラグビー決勝、帝京対早稲田、友達が国立まで早稲田の応援に行ってます。しっかり応援しないと帝京に負けちゃいそうです。そして並行して春高バレー男女決勝、さらには大相撲初日、全日本バスケ女子決勝、ジャンプW杯女子とどうして今日にこんなに集中したのかと思うくらいスポーツの日となりました。自分のトレーニングは夕方になりそうです。

正月気分抜けきれず

会社などの新年会が続いています。まだまだ正月気分が抜けきれません。頂いた銘酒がまだ1本ありましてこれを飲み終えるまではまだ正月かな。
DSC_0109.jpg
越の誉 原酒生搾り

仕事始めです。

公務員と一緒で我社も本日が仕事始めです。社長の挨拶の後に年男、年女によるダルマの目入れ式後、社員の前で新年の抱負を語ります。緊張しちゃうよね。
DSC_01063_20140109084733767.jpg


さてどこの社でしょう?知らないふりでお願いします。

その後夕方には八坂神社に行き無病息災、安全祈願をお祈りしてきました。
DSC_0357.jpg


その後ハイマートに移動し直会です。結構なお酒をいただきました。
DSC_01062.jpg

明日もハイマートです。料理は変えてくださいませ。

初詣~運動~ラーメン

新年明けましておめでとうございます。
っと言うことで直江津八坂神社へ初詣に出掛けました。
八坂の神様本当に宜しくお願いしますね。
DSC_01041.jpg

DSC_01042.jpg

その後正月の運動不足解消にジョイフットで約1時間半程度汗を流しました。ちょっと動いただけですがすぐに汗ビッショリになりました。
カロリーを消化しましたので即補給です。
DSC_01043.jpg

正月期間限定20食にそそられました。
DSC_01044.jpg
真っ黒でした。たまねぎと紅しょうがの風味がGOOD
とても美味しくいただきました。
このお店です。
DSC_01045.jpg
休みも残りわずかです。憂鬱になりますね。

さようなら

先輩さようなら
野球の先輩IHさんが逝ってしまった。新年早々の葬儀になってしまいました。昭和25年生まれの63歳は早すぎです。その先輩は事務局が八千浦クラブの監督を引き受ける前の監督でした。とても野球好きの人でシニア野球、早朝野球、青年野球とプレーし主に投手や外野手を務めていました。その後全てのチームで監督も務められました。また野球の他にも釣りや、麻雀なども大好きで多くの友達がおられました。2年前くらいから入退院を繰り返されていましたがまさかこんなに早く逝かれるとは思っていませんでした。病気を患っていた時に電話をもらい体に気をつけろよ。健康診断はちゃんと受けなければだめだぞと私に説教してくれていました。また人間付き合いなどの話までしてくれていた事を思い出します。体は小さい先輩でしたが、気持ちの大きな性格ですが、その陰には常に繊細な部分もありました。野球では常に動かす戦法を好んでおられました。良く一緒にに飲みに連れていってもらったり、大漁の時には魚のおすそ分けをいただいたりしました。葬儀では最後のお別れをして来ましたが、残念ながらまるで別人になってしまった先輩にショックを受けながらお別れして来ました。喪主のご長男も立派に挨拶されていましたので先輩もう何の心配もないですよ。お疲れ様でした。安らかにお休み下さい。合掌
プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
375位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
65位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR