fc2ブログ

第14回高田城ロードレース

高田開府400年記念 第14回高田城ロードレースが6月2日(日)に陸上競技場周辺で行われます。3km、5km、10km、ハーフマラソンなどの競技に性別、年代別に種目が分かれています。参加者は県内外から2,464人のランナーが参加します。昨年よりも約300人程多い参加者です。本日その協力してもらえる人達を対象に会議が開催されました。野球連盟として審判部長、副理事長、事務局長が参加してきました。普段お世話になっています体育協会への協力です。当日は野球連盟の試合も予定していますがAM中はロードレースのお手伝いに行って来ます。仕事は走路員でランナーの誘導と交通整理です。
こんな役員グッズをもらってきました。ポカリは当日分だそうですが飲んじゃいました。笑)
marasonn.jpg
スポンサーサイト



6月2日の試合予定

市内選手権 スポーツ公園野球場
2部
第1試合9:00~ BACCHUS 対 J-PHENIX 補助員第3試合から各3名
第2試合10:50~ 神龍 対 大平洋BC 補助員第1試合から各3名

1部
第3試合12:40~ ブラックス 対 日本海ヤンキース 補助員第2試合から各3名

5月26日の試合結果

市内選手権
1部
ブラックス 6対1 ネオジオン

2部
FAKES 7対2 名立クラブ

5月26日の試合予定【変更】の【変更】

市内選手権 スポーツ公園野球場

第1試合9:00~ ブラックス 対 ネオジオン 補助員 第2試合から各3名
第2試合10:50~ FAKES 対 名立クラブ 補助員 第1試合から各3名
第3試合12:40~ ポラテクノ 対 BACCHUS 補助員 第2試合から各3名
ポラテクノ棄権の為、第3試合はなくなりました。
第4試合14:30~ 日鉄住金工材 対 J-PHENIX 補助員 第3試合から各3名
日鉄住金工材棄権の為、第4試合はなくなりました。
各チームからの審判担当者はYシャツ等の準備を忘れない様お願いします。

木曜日になっての変更で恐れ入りますが対応願います。

5月19日の試合結果

天皇賜杯 スポーツ公園野球場

新日鐵住金 9対10 信越化学
新日鐵住金 9対1 ゴッドタイガース
ゴッドタイガース 3対9 信越化学

優勝しました信越化学と2位の新日鐵住金は6月30日に妙高市で行われる上越支部大会に出場します。
本日の試合では広瀬選手(住金)2本 荻田選手(信越) 青田選手(住金) 合計4本のHRが出ました。

5・1919信越
信越化学

5・19住金
新日鐵住金

5・19ゴッド
ゴッドタイガース

5・19審判
審判団給水です。お疲れ様です。

山古志村

本日は仕事で長岡市や山古志村に出掛けました。せっかく行ったので山古志の闘牛場を見て来ました。牛はいませんがどんな環境なのか確認したくて足を延ばしました。

闘牛場正面
闘牛場1
近代的な観客席と意外に結構開催しているのにびっくり!!

観客席裏側にはこんなメッセージがありました。↓
闘牛場2

闘牛場と観客席はこんな感じ↓
闘牛場3

闘牛場4

闘牛場を後にするとこんな看板がありました。「地震で水没した部落」やっぱりそこにも行って見ました。
地震発生から来年で10年になりますがまだこんな悲惨な状況のままになっていました。木籠という集落です。東北の復興はやっぱり時間がかかるのでしょうか。まだ雪も残っています。
水没した部落1
一階部分が埋まっています。
水没した部落2

水没した部落3

改めまして山古志村で被害を受けられた皆様と東日本大震災で被害を受けられた皆様にお見舞い申し上げますと共に一日でも早い復旧、復興をお祈り致します。ガンバロー日本!!

5/19の試合予定

天皇賜杯 スポーツ公園野球場
第1試合9:00~ 信越化学 対 新日鐵住金 補助員(BSO ボールボーイ ゴッドタイガース)
第2試合11:20~ 新日鐵住金 対 ゴッドタイガース 補助員(信越)
第3試合13:40~ ゴッドタイガース 対 信越化学 補助員(住金)

全て4氏審判となります。

5/12の試合結果

第33回高円宮賜杯上越支部大会 少年野球場
代表決定戦
保倉・北諏訪ユニオンズ 11対4 西部少年野球クラブ
柿崎諏訪ストロング 12対5 春日野デュークス

勝ちました保倉・北諏訪ユニオンズと柿崎諏訪ストロングは新発田市で6/15~16に行われます県大会に出場します。事務局が携わってから初めての上越から2代表です。県大会でも上越の力を見せつけましょう。頑張れ!!保倉北諏訪、柿崎!!

5/11学童の試合結果

高円宮賜杯(マクドナルド杯)上越支部大会 少年野球場
1回戦の結果
西部少年野球クラブ(柏崎) 17対4 浜小フェニックス(上越)
早川ホープス(糸魚川) 7対9 保倉・北諏訪ユニオンズ(上越)
柿崎諏訪ストロング(上越) 4対2 上刈イーグルス(糸魚川)
田尻ファイターズ(柏崎) 4対5 春日野デュークス(上越)

少年野球場の上空のみが雲が切れてグランドコンデションは最高でした。2試合目終盤にはやや大粒の雨でしたが1回戦4試合を消化出来ました。上越勢は3チーム残り頑張ってます。糸魚川勢が残念ながら姿を消しました。今年初めて学童の試合を見ましたが女の子が多く頑張っていました。小さな体の選手も活躍してました。明日は9:00~代表決定戦2試合を行います。

学童1

学童3

これは珍しい。女の子のバッターと左キャッチャー
学童4

頑張れちびっこバッター
学童5

学童6

女子の控え選手がずらり
学童7






上越市のサービス

昨日、上越市から手紙が届きました。封を開けて見ますと「胃がん検診無料クーポン券送付のお知らせ」が入っておりました。上越市の死亡原因の一番はがんでその中でも胃がんの確率が高くその対策の一環だそうです。中々の市民を考えたサービスの実施ですが全員対象でなくポイントがあります。今年度40・45・50・55・60歳になる方が対象になってます。事務局は今年度40歳?なので対象です。正式には、プロフィールを確認願います。今年の秋に同窓会を計画し連休中に幹事が集まったのですが同級生のみんなにも届いているんだろうな。。。。

市のサービス

娘の所にも違った案内が届いてました。
市のサービス1

今週末はちびっ子、学童野球の大会です。久しぶりに小学生の元気な姿を見させていただきますが天気が心配です。子供たちの元気、やる気で雨雲を吹き飛ばしてもらいたいですね。

草花第2弾

花水木2
写真ではあまり綺麗に見えませんが白の花水木が満開となりました。

芝桜ピンク
芝桜のピンクも咲き誇ってます。

庭草
これは何という名の草花でしょう?良く庭に植えられているのですが、可憐な薄紫の花を咲かせます。玄関脇に咲きました。ご存じの方は名前を教えて下さい。
全体的にはこんな感じです。
全体的

ライラック1

5月連休のひと仕事
「ライラック」という木を2本植えました。白い花を咲かせて結構大きくなるみたいです。来年大きくなった姿をまた紹介します。(雪にやられないように気をつけなければ)

5月11日12日の試合予定

5月11日 学童部
高円宮賜杯(マクドナルド杯)上越支部大会 少年野球場
1回戦4試合が行われます。
A面
9:00~ 西部少年野球クラブ(柏崎) 対 浜小フェニックス(上越)
11:00~ 早川ホープス(糸魚川) 対 保倉・北諏訪ユニオンズ(上越)

B面
9:00~ 柿崎諏訪ストロング(上越) 対 上刈イーグルス(糸魚川)
11:00~ 田尻ファイターズ(柏崎) 対 春日野デュークス(上越) 

社会保険野球大会 高田公園野球場
第1試合 丸互対タナベ
第2試合 直江津海陸運送対日鉄住金工材
第3試合 第2試合の勝者対柿崎機械
第4試合 第1試合の勝者対第3試合の勝者

5月12日 学童部
代表決定戦2試合 9:00~
11日の勝者が戦い代表2チームを決定します。

12日は連盟社会人の試合はありません。

5/5の試合結果

高松宮2部決勝 スポーツ公園野球場
大平洋BC 6対1 名立クラブ
1対1のまま勝敗が付かずエキストライニングに入り大平洋BCの藤田隆紀選手が満塁HRを打ち勝負が付きました。勝ちました大平洋BCは5月26日に糸魚川市で行われる支部大会に出場します。

国体予選
信越化学 2対1 新日鉄住金
信越化学 6対0 ゴッドタイガース
新日鉄住金 12対1 ゴッドタイガース

優勝しました信越化学は5月26日に柏崎市で行われる支部大会に出場します。

いよいよAクラスも開幕 国体予選
5月5日1

5月5日2

5月5日3

5月5日4

5月5日5

5月5日6

5月5日7



5/4の試合結果

マスターズ スポーツ公園野球場
桜城クラブ 7対0 ブラックスターズ
八千浦クラブ 6対1 春日野クラブ
決勝 桜城クラブ 10対1 八千浦クラブ

優勝しました桜城クラブは6月8日に見附市で行われます県大会に出場します。
毎年県大会の壁に跳ね返されている上越勢ですが、今年こそ新潟勢を撃破してもらいたい。頑張れ!!桜城クラブ
因みに今年の全国大会は北九州市ですから。

桜城クラブに優勝プレゼント
どうぞ
sasimi.jpg
明治庵のさしみ盛りです。実は昨日、従妹会がありまして山梨、佐渡、新潟、上越から従妹が集まり宴会を行いました。あまりにも立派だったのでパチリ!!おすそ分けです。

5/4の試合予定

マスターズ スポーツ公園野球場
第1試合 9:00~ 桜城クラブ対ブラックスターズ 補助員 第2試合
第2試合 10:50~ 八千浦クラブ対春日野クラブ 補助員 第1試合
第3試合 決勝12:40~ 第1試合の勝者対第2試合の勝者 補助員 第2試合の敗者(BSO、ボールボーイ)
            決勝戦は4審対応

5/3の試合結果

マスターズ くびき球場
1回戦
妙高BBC 3対4 八千浦クラブ エキストライニング

雨天の為、スポーツ公園野球場からくびき球場に会場を移して実施しました。水はけの良いくびき球場が運良くPMから空いていたため1試合消化できラッキーでした。
0対0で7回を終わっても決着が付かずエキストライニングに入り妙高が3点先行しましたが、その裏八千浦が4点を奪い返し決着がつきました。

くびき

くびき1

くびき2

くびきライン
くびき球場の欠点
このラインをご覧ください。一塁から外野フェンスまでのラインですが、通常のグランドは、ラインの所は芝がない状態にしますがくびき球場は全面芝の状態です。そのためラインを引いても薄くなりラインが見にくくなります。今日は石灰を最大限撒きましたのではっきり見えてますが改修が必要でしょう。

北信越高校野球大会

今日は時間があったので高校野球観戦に行って来ました。5月連休中とは思えない程の寒さでした。上越市からも最も近い会場は柏崎佐藤池野球場です。
佐藤池球場

第1試合 産大附属対糸魚川白嶺
第2試合 上越対柏崎
2試合の予定です。第1試合の3回頃に球場入りしました。しっかりお金も払いました。
入場券

寒い中観戦しましたがやはり夏の大会とは若干雰囲気が違います。観客席も応援席もパラパラで余計に寒さに拍車を掛けます。選手もベンチ内はウインドブレーカーを着てましたし審判も主審以外はウインドブレーカー着用でした。主審は着てはいけないんですね。(主審:上越市野球連盟:HGさんでした。)
結果は4対3で産大附属の勝利!!
整列産大附

佐藤スコアボード

第2試合の上越対柏崎も観戦しようと思っていましたが突然の豪雨でグランドはグシャグシャ状態になり雨が上がっても試合開始までは時間がかかると判断し引き上げて来ました。その後の結果は高野連のHPで確認します。
結局中止になり明日2日10時からに延期になりました。
佐藤水たまり
プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
82位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
17位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR