fc2ブログ

上越市野球連盟開幕

本日3/31北厚生会館で開会式が行われ久しぶりのユニホーム姿や審判部の姿を確認しシーズンインを実感
開会式は理事長の挨拶から始まりました。
理事長挨拶2
続いて24年度分の表彰
表彰1 (480x640)
続き
表彰2
選手宣誓
選手宣誓
会場を八千浦「はまぐみ」に移し審判講習会
審判講習会2
これはチームに対する審判講習会の模様です。午前中一杯受講しました。午後からは審判部への講習会を実施しました。ルール改正などを確認しあい夕方4時くらいまで熱心に行われました。協力いただきましたCクラスの選手の皆様、チームからの審判員大変ご苦労様でした。
道具いろいろ
グラブ1
続き
グラブ2
続き
グラブ3
続き
グラブ4
続き
グラブ5
最後
グラブ6
いよいよこの道具達も大活躍する時期になりました。本日は寒い日でしたが来週の開幕戦は選手の熱気で暖かくなることでしょう。今年1年間みんな頑張ろう!!
スポンサーサイト



PC退院しました。

やっと我家のPCが修理が終わり戻って来ました。原因はPC内に帯電して放電が必要だったらしいです。そんな場合はバッテリーをは外し90秒放置すると放電するらしい。この処置をとったらしくそれでも修理代3500円也(泣)
この間、スマホで対応していましたがやっぱりPCです。操作性が違います。全く話は変わりますが暖かくなり水源名物「カモ」です。
kamo1.jpg
1番ホールで出迎えてくれます。何か会議中でしょうか?中々肉付くが良くカモ鍋にしたら美味そうなんて言ってるのは誰ですか?毎日15時に食事がもらえるそうです。
kamo2.jpg
くれぐれもボールに当たらないように気を付けてね。人懐っこく全然逃げて行かないカモ達です。今年はカモにも応援してもらい何とか「シングル達成」を目指します。

4月7日の試合予定

スポーツ公園野球場 高松宮2部
第1試合 9:00~ J-PHENIX 対 神龍 補助員第2試合
第 2 試合 10:50~大平洋BC 対 FAKES 補助員第1試合
第3試合 12:40~名立クラブ 対 ポラテクノ 補助員第4試合
第4試合 14:30~BACCHUS 対 新日鉄住金工材 補助員第3試合
各チームは朝8:00にグランド準備のため、1名差し出すこと。
明日3月31日は開会式です。北厚生会館で9時~です。
集合願います。

開会式~審判講習会の連絡

昨夜PCが壊れるトラブル発生!!これはスマホから書いてます。小さくて非常にやりにくいです。余計なことは書きません。重要な連絡です。3月31日9時~北厚生会館で開会式を行いますので各チームはユニホーム着用の上、9名以上の参加願います。その後八千浦「はまぐみ」に移動し審判講習会を行います。Cクラスは選手協力を各チーム4名お願いします。審判講習会受講はA.B.マスターズは各チーム3名Cクラスは1名以上の参加をお願いします。昨年度のチーム審判員はズボンの返却をお願いします。一昨年の市内選手権優勝の「日本海ヤンキース」と「ネオジオン」市長杯優勝の「田辺工業」は優勝CUPを持参願います。

米寿のお祝い+one

義母は89歳の誕生日を迎えみんなでお祝いしました。毎年この誕生日の時期にお祝いの旅行を子供夫婦で行くのですが今年は、五泉市の咲花温泉、佐取館で泊りお祝いしました。誰が一番元気かと言うと89歳のお婆ちゃんが一番元気な気がします。子供達はみんなお疲れ気味?です。粋なプレゼントがホテルよりあり中々のサービスでした。それはこれ。↓仲町なら5000円銀座なら10000円でしょうか?
フルーツ
私の愛車F君も5歳の誕生日を迎え本日、車検を取りました。ブレーキパッド、ワイパー、バッテリー、オイル、夏タイヤ等全部交換したら、30万円弱と大きな出費となってしまいました。安全に乗るにはしょうがないですかね。(泣)もう夏バージョンになっていますがまだ雪が降るのかな?

第85回選抜高校野球大会組合せ

sennbatu.jpg
22日(金)より、いよいよ開幕します。北信越代表の敦賀気比は開幕戦で沖縄尚学と対戦します。初出場の春江工業も同じく初日の第3試合で常葉学園菊川と対戦します。いづれも強豪校との対戦ですが、頑張ってもらいましょう。注目校は3季連続優勝を狙う大阪桐蔭で初出場は10校と多く最多出場は龍谷平安高校の37回となります。新潟県の高校が出場しないのは淋しい限りですが、夏までじっと我慢です。夏の大会では新潟のチームがきっと暴れてくれるでしょう。

観桜会ポスター

直江津は野球もゴルフも出来る状態になりました。今朝は「なごり雪」でしょうか?ちらついていましたが出張に出掛けました。越後湯沢だけは別世界です。野球やゴルフなんてとんでもない状況でまだまだ沢山の雪があります。スキー場は当分営業可能でしょう。目的地の東京田町駅に着いたらこんなポスターを発見しました。
ポスター
上越市も一生懸命PRしてますね。どうも今年のキャッチフレーズは「ことしは新幹線で「お城の桜」はどうでしょう。」みたいです。北陸新幹線の開通まで取っておきたかったフレーズですね。反射して私の姿が、かすかに。
パンジー
田町駅を出たらパンジー?が満開でした。越後湯沢では考えられません。無事仕事も終わり直江津駅に到着したら何やら沢山の人。何かと思い覗きこみましたが良く分かりません。あすか通り(直江津駅内の北口~南口通路)のお祭りだったみたいで、司会者やJR職員、市役所のお偉いさんや何故かレルヒさん、北陸新幹線開通の、のぼり、などなどありましたがメインがなんだったのか良く分かりませんでしたが一応パチリ!!
直江津駅

本日のランチ

昨日は上越市野球連盟総会に出席されました皆様大変お疲れ様でした。皆様の協力のもと無事終了することができました。懇親会もとても有意義な会となりましたしその後も永遠と続き家に到着したのは、ギリギリその日の内でした。若干の二日酔い状態でゴルフ場に到着しましたが、4人の創意で中止となりました。(雨風のため)そのままちょっと足を延ばしランチをとりました。
安福亭
さてどこのラーメンでしょうか?二日酔いには辛かったです。
ヒントは↓こちら。この店は「ねぎ」が入れ放題です。
ねぎ
正解はこちら↓
看板
長岡「安福亭」です。駐車場に車を入れる時からすでに待ち状態の人気店です。背油でにぼし系だしです。好みが分かれそうですが長岡の人達は大好きみたいです。

25年度総会実施

総会に先立ちまして審判部会が午後1時より実施しました。
総会2
引き続き25年度総会が実施されました。
審判部会
役員人事、会計、日程、など全ての議案が満場一致で議決されました。総会は無事終了しその後、会場を移動し懇親会を行い役員そしてチーム同士の懇親を深めました。3/31は北厚生会館で9:00~開会式を行いますので集合願います。昨日おられなっかたマスコミの方々も是非、お越し下さい


続きを読む

県内初上陸!!

asahi.jpg
アサヒスーパードライEXTRA GOLDが新潟県内のゴルフ場で初登場だそうです。レストラン前に飾り付けられていたグッズに引かれついついオーダー、実物はこれ↓
dry2.jpg
早速ゴクゴク飲みました。ずばり「美味い」癖になりそう。けどちょっと高めの設定で財布には優しくはありません。今日は20℃近くあったのでしょうか?着込んで行きましたが次から次と薄着になりました。久ぶりのゴルフを楽しみました。さあ明後日土曜日(3/9)は上越市野球連盟の総会です。総会は1名以上で懇親会は3名の出席で94名の予定です。それでは皆さん宜しくお願いします。

昨日は出張で東京でした。暖かくなり東京では花々が咲き始めました。この写真は田町駅前にある東京工業大学付属高校内にある山桜?が早くも咲いていました。
sakura.jpg

昨日3/5のスポニチ新潟版に理事会の記事が掲載されました。さすがプロは簡潔明瞭に書きますね。
suponichi.jpg

県理事会開催

本日3/3新潟市の東映ホテルで新潟県野球連盟理事会が開催されました。上越市野球連盟では理事長と事務局が出席しました。議題は多岐に渡り、会長挨拶から始まり、昨年の結果、今年度の県内、北信越、全国大会予定、そして役員人事、チーム強化、子供達の怪我対策などなど議論を行いました。すべてにおいて提案通り承認されました。出席者は各支部単位の役員、常任理事、学童、少年、古希など年代別の代表者及び、マスコミからスポニチ、新潟日報、用具メーカーなどが参加し、会議後は懇親会も行われ交流を図りました。大きな変更点としては、学童の野球手帳によるチームの金額負担増、中学生投手のイニング制限、また古希野球の全国大会が長岡で行われる事、そして高松宮2部の北信越大会を上越市開催の予定なので上越市野球連盟よろしくとお願いされました。
rizikai.jpg
WBC侍ジャパン・・・勝つには勝ってるが今一内容が良くないと思ってるのは私だけでしょうか。頑張れジャパン!!

プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
367位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
69位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR