5月27日から6月3日の間、事務局は不在になりますのでブログの更新は行いませんがご心配なく。
タイへ海外視察に出かけて来ます。それでは
スポンサーサイト
5月26日18:00~上越市野球連盟審判部部会がうちやま料理店で行われました。
議題は①高野連北信越審判講習会報告②全軟県大会読売旗応援報告③審判マニュアルの活用
④今後の大会予定など活発な意見交換を行いました。常に審判技術の向上に向け努力する審判部の
皆様に敬意を表します。
その後、懇親会では、恒例のルールクイズなどを行い盛り上がりました。
審判部長からは部会、懇親会において、「審判部はゲームには毅然とした態度で臨み、大人としての態度、言葉遣い、を忘れずに努めてもらいと訓示がありました。
審判部の皆さん今後もご協力宜しくお願いします。共に頑張りましょう。
5月20日に新井錦球場で開催されました。
上越市からはジパングが出場しました。
ジパング10×11柏崎フェニックス
序盤9対3と大きくリードしましたが、6回に6点を奪われ同点とされ延長戦に突入し10回に1点挙げられサヨナラ負けとなってしまいました。Bクラスの次戦は東日本大会です。ジパングに取って相性の良い大会です。昨年は全国大会に出場しています。
そこに向け更なる練習に励んで頑張りましょう。
6月19日~20日に柏崎佐藤池野球場において読売旗の県大会が実施されました。
上越市からは住友金属工業野球部が出場しました。
1回戦 下関クラブ0×1住友金属が勝利し、準決勝では、新潟証券を破り決勝に進出しました。
決勝 住友金属0×1北陸ガス
新潟県不動のチャンピオン、北陸ガスに挑みましたが残念ながら惜敗。しかし内容はガス相手に被安打4本に抑え込み、チャンスもあり2塁まで3回ランナーを進めましたが決定打が出ませんでした。
連投の疲れからか6回に本塁打を浴び決勝点となってしまいました。
紙一重の差ですが、逆に負けない野球のガスの強さの裏返しとも言えるかもしれません。
この悔しさを忘れず、既に支部大会出場権を得ている「国体」でリベンジしてもらいましょう。
頑張ろうぜ!!住金野球部
5月月例会に行ってきました。
野球連盟の試合があるため、日曜日は中々参加できないのですが、今週は、試合予定がなかったので慌ててエントリーしましたが、すでにキャンセル待ち4人でした。幸いギリギリになってキャンセルが入り滑り込みで参加しました。天気晴れ、風微風、グリーンの状態もやや早く絶好のゴルフ日和でした。
気分も爽快で臨みましたが結果はまたしても「シングルの道ほど遠く」って感じでした。
2バーディ6パー残りはボギー、ダボ、トリもありの43+41=84でハンディ12通りのパープレイ。
一番の失態は14番パー5で2打目を3Wで打つが引っ掛かりOBゾーンへ。打ち直し寄らず入らずの「8」でした。しかし、その後、後続の組からボールを拾ったけど違う?と言われ見てみるとタイトリストV1の7番でOBに行ったはずの自分のボールでした。何ということかボールも探しに行かず諦めていたボールがあったのです。ボギーで上がったとしても2打損してしまいました。残念!!
5番のミドルではティーショットが目の前の松の木を直撃、ほぼ真横に飛びドライバーの推定飛距離横に50ヤードで来た道に戻ってしまいました。フェアウエイに戻すも当然のWボギーです。
まだまだ色々反省がありますが、OBと思っても一応探してみないといけません。ドライバーも方向性を安定させ自然に優しくしないとスコアも良くなりません。それでもほどほどの緊張感の中、楽しい一日でした。次回こそアンダー目指して頑張ります。
(株)タナベ1×2直江津海陸運送
(株)柿崎機械8×0日本ステンレス工材
直江津海陸7×3柿崎機械
優勝しました直江津海陸は、8月4日~5日にエコスタで行われます県大会に出場します。
本日、高田公園野球場(通称市営球場)が改装されてから初めて足を踏み入れました。
ダッグアウトは選手控室、本部席、審判室、医務室、会議室、放送室、WC,シャワー室等冷暖房完備で
とても充実した施設に生まれ変わりました。
上越市、野球協会を始めとしました関係各位のご尽力に感謝し、今後有効に活用したいと思います。
残念なのがベンチ内の塗装がツルツルでスパイクを履いている選手が足を滑らす場面を何度が見まして
改善が必要かと思いました。野球協会を通して要望を出させていただきます。
【5/19】社会保険野球大会 市営球場
【5/20】野球連盟の試合予定はありません。
【5/27】野球連盟の試合予定はありません。
【6/3】天皇杯 スポーツ公園野球場
9:00~住友金属×ゴッドタイガース 補助員第2試合から各2名
11:20~JマテWinds×信越化学 補助員第1試合から各2名
13:40~第1試合勝者×第2試合勝者 補助員第2試合敗者から4名
【国体予選】
JマテWinds0×4住友金属
信越化学1×3住友金属
住友金属が優勝し、5/27に柏崎市で行われます上越支部大会に出場します。
【高松宮1部】
ブラックス0×4ジパング
ジパングが優勝し、5/20に妙高市で行われます上越支部大会に出場します。
【高松宮2部】
大平洋BC6×2名立クラブ
大平洋BCが優勝し、6/3に糸魚川市で行われます上越支部大会に出場します。
槇原スパーク3×6八千浦スピリッツ
三郷タイフーン11×0国府スラッガース
八千浦スピリッツと三郷タイフーンは、6/16からみどりと森公園野球場で行われます
県大会に出場します。上越から2チームが出場するのは事務局就任以来初めての出来事です。
頑張れ上越のチビッ子達
【高円宮杯第32回全日本学童野球大会上越支部大会】
八千浦スピリッツ(上越)3×0上刈イーグルス(糸魚川)
寺三キング(上越)2×8槇原スパーク(柏崎)
国府スラッガーズ(上越)4×1寺町トンネルズ(糸魚川)
三郷タイフーン(上越)4×1枇杷島ユニオンズ(柏崎)
上越市のちびっ子達が3チーム勝ち上がりました。
【5月13日の試合予定】上越市少年野球場
9:00~八千浦スピリッツ×槇原スパーク
11:00~国府スラッガース×三郷タイフーン
シングルへの道ほど遠く

5月月例に参加しました。
OUTから出て、1番30cmのボギーパットを何と外しました。
この日は砂が入れられてOKパットの距離でしたが、そのままパットしたら何と大きく
引っ掛かり痛恨のダボスタートです。
短いパットでもきちんと砂や土を払ってパットしないととんでもない曲りをすることを初めて経験しました。反省です。3番もピン奥なのに手前にオンし3パット、4番ショートは何と池ポチャ!!のトリプル。4番終わって6オーバーでは戦闘モードに入れません。
その後何とか我慢のゴルフを展開しOUT44の平凡なスコアで折り返しです。
INは18番を迎えるまで2オーバーペース、パーで凌げばHC12なので2アンダーとなります。
しかし現実は甘くはなかった。ティショットは左に飛び出しセカンドショットは直接グリーンが狙えずレイアップし3オン、それも下段にカップが切ってあるのに上の段にオン、何とヘタな事かと、つぶやく。

結局3パットのダブルボギーでホールアウトしました。
44+40=84でした。HC12で72のパープレーに終わりました。ただこの日は参加者の皆さんも不調の様でパープレー以上は他にもう一人で準優勝という幸運な結果に終わりました。
今回の反省はパットでしょう。丁寧に慎重にそして時には積極的なパターを心がけます。
これからも「シングルへの道」をお届けします。いつになるでしょう。HC9
上越0×7新発田中央
ここまで頑張ってきた上越高校ですが、残念ながら敗戦でした。
でもこの悔しさはきっと2か月後には晴らしてくれるでしょう。
課題も見つかったでしょうし、自信も身に着けたことと思います。
これからがスタート。頑張れ上越高校!!
第4試合
名立クラブ×大平洋BC 高松宮2部決勝
以上の試合に変更になりました。
連休明けの仕事始め、ついうっかり高校野球のチェックを忘れてしまいました。
昨夜は体調も悪く仕事に備え早めに就寝してしまいました。
本日、慌ててチェックしました。
見事、上越高校は佐渡高校を撃破!!ベスト8を決定しました。
失礼ですが数年前までは上越のお荷物などと言われたチームが今は上越の雄に成長しました。
監督、コーチ、保護者、OB、学校関係者の努力の賜物であることは間違えありません。
次戦は新発田中央との一戦です。上越、新発田の私立対決です。
ここは自力で勝る上越が勝利し、いよいよエコスタで順調に行けば明訓と激突か。
情報通によれば、上越高校には今大会でまだ登板していないエース的存在の投手がいるとか。
明訓戦まで温存し大金星を上げるのが今や上越高校の目標でしょうか。
頑張れ!!上越高校野球部

高円宮杯第32回全日本学童野球大会(マクドナルド杯)
開催日:2012.05.12~13
会場:上越市少年野球場
組み合わせ
(A面)
八千浦スピリッツ(上越)×上刈イーグルス(糸魚川)
寺三キング(上越)×槇原スパーク(柏崎)
(B面)
国府スラッガーズ(上越)×寺町トンネルズ(糸魚川)
三郷タイフーン(上越)×枇杷島ユニオンズ(柏崎)
この大会は上位2チームが6月16日からみどりの森運動公園野球場で行われる県大会に出場します。
第1試合 9:00~ブラックス×ジパング(高松宮1部決勝)補助員第2試合から各2名
第2試合 11:00~JマテWinds×住友金属(国体)補助員第1試合から各2名
第3試合 13:20~信越化学×第2試合の勝者(国体決勝) 補助員第4試合から各2名
第4試合 15:40~名立クラブ×WildBoar(高松宮2部) 補助員第3試合から各2名
国民体育大会予選
信越化学4×0ゴッドタイガース
以降の予定されていた試合は雨の為、中止となりました。
暴風雨の中、選手、審判団大変お疲れ様でした。
マスターズ決勝 三和球場
八千浦クラブ15×0Nヤンキース
八千浦クラブは6月9日見附市で行われる県大会に出場します。
この大会は40歳以上が参加資格の大会です。
以前は国体の成年の部という大会でした。
2007年に八千浦クラブは北信越大会も制して全国大会に出場しています。
今年も頑張れ!!八千浦クラブ

【マスターズ】 三和球場
春日野クラブ0×3桜城クラブ
八千浦クラブ11×4ブラックスターズ
Nヤンキース11×5桜城クラブ
【5月5の予定】 三和球場
マスターズ決勝
八千浦クラブ×Nヤンキース
勝利チームが6月9日見附市で行われる県大会に出場
県央工1×2上越
高田農3×4小千谷
糸魚川0×2長岡向陵
高田農、糸魚川は残念な結果となりました。
本日でBest28が決まった模様です。
もしかして残るは県央工に勝った上越のみか。
頑張れ!!上越高校野球部
高田0×10中越
有恒2×13小出
柏崎1×3三条東
三条14×1高田北城
帝京長岡5×4柏崎工業
本日は残念ながら上越地区の高校は全て敗退でした。
この屈辱は是非、夏に活かして欲しいと思います。
きっと東京から山崎審判指導員も応援しています。
柏崎総合0×6長岡工
正徳館1×11糸魚川
新潟産大付9×10長岡向陵
上越8×5長岡
塩沢商工1×6高田農
糸魚川、高田農危なげなく勝利!!上越は強豪校相手に快勝。