fc2ブログ

糸魚川商工・高田商業・高田工業・昭和の匂い

本日7月30日の上越タイムスのスポーツ列伝という特集に懐かしい記事が記載されていました。昭和47年48年の夏、51年春甲子園出場の糸魚川商工(現糸魚川白嶺)黒坂投手という後にヤクルトに入団する素晴らしい投手がいました。そして51年夏(事務局世代)の高田商業、あれよあれよと勝ち進みました。粘り強い小林投手がいました。さらに平成2年の高田工業が甲子園に出場しました。良く打つチームでした。もう一歩では糸魚川高校や高田工業が紹介されていました。昭和の終わりから平成の始めは上越勢は元気があったんですけどね。上越の高校生も頑張っているんですけどそろそろ結果が欲しくなりました。商業が甲子園に出てから37年、工業が出てから23年が経ち現役高校生はまだ当然生まれていません。そうですよね。工業で甲子園に出場した選手はもはやシニア野球です。

DSC_0772.jpg

DSC_0773.jpg

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

懐かしい

1980年代に少し甲子園で結果を出した新潟県勢。その背景に70年代のあと一歩の積み重ねがあった。そして、この70年代を牽引したのが糸商工と京都御出身の提中監督。もう少し評価すべき。尚、70年代に高商が甲子園で1勝と県勢初本塁打が出たが、予選の段階で春選抜出場の糸商工を破った勢いもあったかと‼️

No title

ミッチさま

コメントありがとうございます。
糸商工の提中監督は選手自由主義
高田商業の金沢監督は猛練習
高田工業の藤田監督島田コーチは激将
と聞きました。
これからも宜しくお願い致します。
プロフィール

YUMIさん

Author:YUMIさん
1958年生まれの戌年
出身地:新潟県上越市
野球とゴルフそしてラーメン、少しばかりのお酒を
こよなく愛しています。
R4.11上越市から赤羽に引越しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
いっらしゃいました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
349位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
60位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR